![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48685699/rectangle_large_type_2_66fb9c4bde469072e844999ff2535fad.png?width=1200)
Ankerのワイレスイヤホンを使ってみた感想とレビュー
お久しぶりのNAOです。4日ほど前からコンサルの仕事をしていたのでブログの休止しておりました。今日から復帰しますので、これからまたよろしくお願いします。
今回はサムネイルにも書いてあるように、AnkerのSoundcore Life NoteとSoundcore Liberty Air 2 Proをレビューしていきます。ここ数日間この2つを毎日使って感じたことも含めて紹介していこうと思います。
Anker製
まずSoundcoreとはAnkerのオーディオシリーズです。Ankerを知らない人はいないと思いますが、簡単に紹介するとAnkerはモバイルバッテリーや周辺機器を主に開発している会社です。ちなみにAnkerの創設者はGoogleでエンジニアとして働いていたスティーブン・ヤンという方です。
そしてAnkerの製品の多くはコスパの高いものが、多く品質も非常に高いです。僕も過去にAnkerの製品をいくつか紹介していますので、良かったらご覧ください。
Soundcore Life Noteの概要
まずはSoundcore Life Noteを紹介していきます。こちらはSoundcoreのワイヤレスイヤホンの中でも廉価モデルで、ノイズキャンセリングはありませんが、約40時間の使用が可能(イヤホン本体のみでは約7時間)だったり、防水規格のIPX5に対応していて定価7,128円なので非常にコスパは高いと思います。
IPX5とは...水中での使用はできないけど、雨や汗くらいなら大丈夫ということです。また直接水にかかっても問題ありません。(完全防水ではなく生活防水)
僕の耳にはかなりフィットしていて激しい運動をしても落ちる耳から落ちることはありませんでした。またイヤーピースも5種類付属しているので、耳が小さい方や大きい方にも対応しています。
本体は爪で引っ掛けて蓋を開けるタイプで、本体はプラスチック製で少し安っぽいです。充電は約60cmのUSB-AからUSB-Cのケーブルが付属しています。(「Powered by Anker」と書かれた結束バンド付き)
本体の横にはボタンがあり、左右どちらかを1回押して音楽を再生・一時停止。右を2回押して次の曲へ。左を2回押して前の曲へ。という感じでまぁまぁ普通のワイヤレスイヤホンと操作性は一緒ですね。ただ音量調整の機能はありません。
Soundcore Life Noteを使ってみた感想
使ってみた感想としては「十分」です。これはお値段の割には十分の性能だということです。僕はエディオンで5,000円くらいで買ったのですが、もし定価でも買おうと思う品質の高さでした。
後で紹介するSoundcore Liberty Air 2 Proよりも耳のフィット感が高く、着けていても違和感のない印象です。また本体込みで約40時間の使用ができるので、個人差はありますが3日に1回程度の充電で済むのも楽です。
ワイヤレスイヤホンでノイズキャンセリング機能を必要としない方ならSoundcore Life Noteがおすすめです。
Soundcore Life Noteは旧モデルなので、今なら電気屋で安く売られていることが多いですよ!!
Soundcore Liberty Air 2 Proの概要
まず言いたいことがある。「Soundcore Liberty Air 2 Pro」....名前長すぎじゃね?Soundcore Libertyで十分な気がする。まぁ名前の長さについては置いといて。お値段は定価で12,980円です。
Soundcore Liberty Air 2 Proは"ウルトラノイズキャンセリング"が搭載されています。名前はかっこいいですが、普通のノイズキャンセリングと大差ない印象です。最近のノイズキャンセリング付きワイヤレスイヤホンでは当たり前となっていますが、環境に合わせて設定できるスマホアプリもありますので。
ノイズリダクション機能を搭載した6つのマイクで周囲の雑音を除去して、通話相手に声をより大きくクリアに伝えられます。自分ではこの機能を体感することはできないので、実際どれほどすごいのかは分かりません。
またワイヤレス充電にも対応しているので、ワイヤレス充電器にケースを置くだけで充電することができます。(スタンド型は非対応)
イヤーピースは10種類のサイズが付属しています。最大26時間の使用が可能です。(イヤホン本体のみだと7時間) またIPX4にも対応しています。
IPX4とは...IPX5よりもレベルの低い生活防水で、水中での使用はもちろん厳禁で雨や汗くらいなら大丈夫ということです。
Soundcore Liberty Air 2 Proを使ってみた感想
Soundcore Liberty Air 2 Proはノイズキャンセリング機能を搭載して約12,000円という価格が衝撃的です。またノイズキャンセリング機能もAirPods Proとあまり大差ありませんね。
ただ耳のフィット感がSoundcore Life Noteほどよくはありませんでした。これはイヤーピースの問題ではなく、本体の形状が悪いと思います。Soundcore Liberty Air 2 Proを耳に装着したときに本体の細長い部分が耳に沿うようになります。この部分が内側によりすぎているので、僕は少し着けていて違和感を感じました。ただ慣れれば問題ないのかもしれませんし、個人差はあると思います。
Amazonアソシエイトリンク
最近金欠なので、誰かこちらのリンクからお買い上げください。
Soundcore Life NoteはAmazonでの取り扱いがなかったです。
Soundcore Liberty Air 2 Proはこちら↓↓↓
まとめ
Soundcore Life Noteは機能も少ない廉価モデルではあるが、お値段以上の性能で音質も素晴らしい。
Soundcore Liberty Air 2 Proは機能が豊富でノイズキャンセリング機能も搭載しているが値段も安めでコスパが高い。
最後に
ちょっと久しぶりに記事を書いたので、少し説明が不十分かもしれませんが次くらいからはもう少しまともな記事を書いていくつもりです。最後までご覧いただきありがとうございました。