見出し画像

保険流通に携わる人は意味のある人間を目指したい件。

おはようございます。保険業界をアップデートしアップグレードしたい小坂です。

先日とある会で少しだけ祝辞を述べるために19:55着、翌日の都合で21:03発というスケジュールで金沢まで行ってきました。東京駅で"本日ですけど間違いないですか?"と2回聞かれる始末。まぁそんなやついないか…

もうすでに年始の被災の影響は駅前においては感じられず、時間帯もあり多くのビジネスマンで賑わっていました。(新幹線の中も結構海外の方もいらっしゃってインバウンド最高値を体感できました)

界隈ではGPT-4oで話題は持ちきりですが、これと同時に私は勝手に尊敬している山口周さんのnoteを思い出し、再度読み返していました。

それがこちら。

著作のニュータイプの時代の追記的な内容ですが、これからどうしようかな、と思っている人にはぜひ読んでいただきたいです。

GPT-4oの出現によって、"何"と"どう"はコモディティ化していくんだと思いますし、オンラインでのチャネルもますます発展/少なくとも今より劣化することはない/という中で、付加価値の高い保険募集、営業マンはどうあるべきか?という問いの一つの解があると考えます。

私としては生成AIの時代に、すべてが代替される、という大胆な仮説が多い中で懐疑的です。

一方で顧客は保険募集人が言ったことをメモして、その場ないしあとでAIに問い合わせることも多くなると思います。そうなると嘘や怪しい、不十分な説明や曖昧性のある回答は"not Professional"と判断され二度と相談されない、そんな状況が進むと考えています。

これからの保険営業、募集人は先回りして保険不要論と保険必要論というのを戦わせることで事前に顧客からの問い合わせをラーニングしておくというのも学習要項に入れる方がいいと考えています。これはまた今度デモを行います。

GPT-4oに嫌な保険屋さんの特徴TOP10を聞いてみると

  1. しつこい勧誘:何度も電話をかけたり、訪問して契約を迫る保険屋さん。

  2. 情報を隠す:契約内容やリスクを十分に説明せず、後で問題が発覚する。

  3. 強引な売り込み:顧客のニーズを無視して、高額な保険商品を無理やり勧める。

  4. アフターケアが不十分:契約後にサポートがほとんどなく、問い合わせに対する対応が遅い。

  5. 誠実さに欠ける:嘘をついたり、顧客をだます行為を行う。

  6. 顧客の意見を無視:顧客の希望や意見を聞かず、自分の都合で話を進める。

  7. 高圧的な態度:威圧的な態度や言葉遣いで顧客を不快にさせる。

  8. 専門知識が不足:保険商品についての知識が不十分で、正確な情報を提供できない。

  9. 更新や変更が面倒:契約の更新や変更が煩雑で、手続きが面倒。

  10. 手数料が不透明:手数料やコストが明確に示されず、後で予想外の費用が発生する。

と出てきました。

逆にこんな保険屋さんにお願いしたい!のトップ10は

  1. 誠実で信頼できる:嘘をつかず、常に顧客の利益を最優先に考える保険屋さん。

  2. 丁寧な説明:契約内容やリスクをわかりやすく丁寧に説明し、納得できるまで質問に答えてくれる。

  3. 顧客のニーズを理解:顧客のライフスタイルやニーズに合った最適な保険商品を提案してくれる。

  4. アフターケアが充実:契約後も定期的にフォローアップし、必要なサポートを提供してくれる。

  5. 迅速な対応:問い合わせや手続きに対して迅速に対応し、顧客を待たせない。

  6. 専門知識が豊富:保険商品や業界の知識が豊富で、最新の情報を提供してくれる。

  7. 顧客の意見を尊重:顧客の希望や意見を尊重し、それを元に最適な提案をしてくれる。

  8. 透明な手数料:手数料やコストを明確に示し、隠れた費用がない。

  9. フレンドリーな態度:親しみやすく、話しやすい態度で顧客との信頼関係を築く。

  10. 更新や変更が簡単:契約の更新や変更がスムーズに行えるよう、手続きが簡単で分かりやすい。

だそうです。

これからは"あなた"が介在する意味をどれだけ顧客に感じてもらえるかが付加価値になるはずです。付加価値とは何で形成されるのか…それを日々の仕事のやり方やあり方で積み上げていく必要があるかと強く感じます。

今朝方柳澤さんのXでも家電の販売員の話を目にしました。保険とはちょっと違う領域ですが、有形商材でも、トップの方は自分の介在価値をしっかりと理解し顧客に選ばれるスキル、人間性を持っているのでは?

結局スキルやアウトプットが収斂されていく時代だから、自分の魅力、笑顔や雰囲気が一番大切になっていくんじゃないかという説を提唱しておきたいです。むしろ煩雑な事務作業から解放されるという点では今まで以上に人間力がある人が圧倒的な成果を上げる日がすぐそこにあるかも…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?