見出し画像

我が家に猫がやって来た

我が家に
野良の子猫がやってきたのは
昨年の9月だった。
ちょうど
お友達のペットの写真を見たり
バイト先の猫を見て
可愛いな、いいなあと
思っていたところだった。🐈‍⬛

話は変わるけど
我が家にはお稲荷様がある。
古くからある家なので
お稲荷様も昔からあったようだ。⛩️

昨年
日本の神様について興味がわき
お稲荷様についても
(ざっくりだけど)
調べてみた。

もともとは
稲、食べ物の神様であり
五穀豊穣や商売繁盛を祀る神様である。

ただお願い事するよりも
実際に行動している人に
手を差し伸べるらしい。
ご利益があった場合は
お掃除とお供えで
お礼をして
感謝の気持ちを伝えるのが良い。
(あくまで私がざっくり調べたもの💦)

そもそも
仏様、神様なども
定期的に綺麗にして
感謝の気持ちを伝えるのだから
稲荷様だって
そうして当たり前だ(と、思った)🤔

それまでは
たまに気がついたときに
お掃除していたけど
月2回、少なくとも月1回は
お掃除してお供えをすることにした。

そして
稲荷様を意識して
お掃除するようになって
1ヶ月位の頃
わが家の庭に
野良猫の親子が
現れるようになった。🐈‍⬛

親猫1匹と子猫が3匹いて
子猫1匹だけが
ほかの猫達と離れて
稲荷様の近くをうろうろしていた。

しばらくして
親猫とほかの子猫2匹は
いなくなってしまった。

稲荷様の近くにいた
1匹の子猫は
はぐれて置いていかれたみたいだ。

置いていかれた子猫がかわいそうで
毎日餌をあげるようになった。

最初は子猫も近寄らなかったけど
次第に慣れてきた。
私や旦那さんも
情がうつって
結局、飼うことになった。

しかも
最初は外で飼おうと言っていたのに
結局家の中で飼うことになった。

何の関係もないようだけど
稲荷様が
可愛い子猫を連れてきてくれた。🐈‍⬛

そう思うことにした。

猫のおかげで
家族の会話も増えた。🙂

家族それぞれの
ふと感じる心の隙間を
子猫が埋めてくれている気がする。
(意味深に聞こえますが
そんなに深い意味はないです💦)

とにかく、猫は無条件に可愛い。
偶然に感謝です。

最後まで読んでいただいて
ありがとうございます🤗

いいなと思ったら応援しよう!