見出し画像

百年海

チームラボって徳島市から始まったんですね😌
恥ずかしながら知りませんでした😅

和歌山からフェリー🛳️で
2時間ほどで徳島県入りしました。

お昼ランチはどこで食べようかなぁ、、、なんて
船内でスマホで検索して選んだ店がここでした💖

なんとなくささっと、
ここ良さそう😌みたいな軽いノリ選んだら、、、

なんと‼️😳
店内丸ごとチームラボ‼️😆

百年海図巻というテーマのある映像が、
店内の壁全体を埋め尽くしていて、
その映像を見ながらお食事を頂くという、
何とも贅沢で優雅なランチタイム💖
を過ごすことができました❣️

しかもとても美味しく、さらにはリーズナブル❣️
こんな価格設定でランチ頂いていいの⁉️
ってくらい、素敵なお店でした🥰🥰🥰

店内に流れる音楽と、
その映像の中に10年 月 日 秒、、、なんて、
刻々と時を進める表示があるのが不思議で、
店員さんに質問したんですね。

オープンしてから明らかにまだ新しい感じだから、
開店してからの時間ではないだろうし、、、
と思い、お聞きしてみたところ、

「この映像ができてからの時間です」
とのこと。

それでも今も時が刻々と進むのに、
どんな意味があるのか分からずに、
また私の癖で考えこんでいました🤔

「でも、なんでチームラボの映像がここに?
中々普通のお店にできないことですよね?」

と、またまた質問をしたところ、
冒頭のお話しの通り、
チームラボの代表が徳島市出身で、
オーナーと繋がりがあるとのこと。

で、今度は店員さんから
「映像の中の海面の高さは、年々上がるようになっていて、岩場なども100年経てば完全に海に埋もれてしまいます」
とのこと😳

この時間の意味は、

地球温暖化などの影響で、
海面の高さが上昇し、
やがては陸がなくなるよ

という警告⚠️だったのです‼️

深い❗️深すぎる、、、、、、
こんな明確なテーマを持つお店で、
地元のお魚など、海の恵を受け取りながら、
各々考えさせられる貴重な場所😌

それが百年海🌊

かなりのオススメです❣️😊😊😊

追伸
おせっかいかもしれませんが、
Instagramだけでなく、
もう少しお店をうまくPRされた方が
絶対にいいと個人的に思います❣️🤭




いいなと思ったら応援しよう!