見出し画像

判断が難しい病気

もったいぶらずに先に言いますね😅
風邪引いちゃいましたー🤧 😷

今の時期、風邪といってもコロナかインフルか、
ただの風邪か炎症系の別の病気なのか、なかなか判断が難しいですよね、、、😑
そんなテーマのお話しです
(noteを書く前に養生が大事なのは承知しておりますがやめられません🤭)
今回まあまあ長文ですので😆お時間ない方は
最後の2行が私からの問いかけですので最初にぜひ見てください❣️


最初は寝不足が祟ったのかと思って、
しばらくお家で安静にしてれば治るかな、、、
と軽く考えていました😶

ところがしかーし❗️
中々しぶとい‼️
治るどころか、熱が上がってきてしまいました😣

そもそも事の始まりは
日曜日辺りから若干の頭痛と喉のイガイガから始まり
最初は寒暖差アレルギーか
もしくは空気乾燥で喉が炎症起こしたかなぁ、、、
位の感覚でした🙁

次の日の月曜の朝、
起きてすぐ寒気🥶で目覚めてはじめて
キターーーーーーーーー‼️
(使い方間違ってるし古い⁉️🤭)
と明らかな具合の悪さに愕然としてしまいましたorz...

これはインフルエンザなのか、はたまたコロナ⁈
いや、でもそこまで酷い寒気でないからただの風邪かも、、、
と頭の中でぐるぐる🌀したものの
ひとまず様子を見るしかないな、と安静にしていました🛏️
くしゃみ🤧や頭痛😞はあるものの
食欲は普通にあって、大人しく家で温かくしながら
足湯なんかもしてみたりして☺️

そうして過ごしてると、熱もさほど出ずに
たまに熱上がってきてるかなぁと思って 
体温計で測ってみても、せいぜい37度程度、、、
これって微熱にもなんないんじゃない?
って感じで、「ま、ただの風邪かな、、、」
と思い、次の日も早めに眠りについたんですね🛏️

ただ、しかーし!
ここから寝汗が発動しました❗️
寝汗の量は酷くはないものの
防御反応として身体が何かと戦ってる感じはありました⚔️
、、、ってことはやっぱり、ウイルスなのか菌なのか
何なのかはわからないけど、明らか病気だよねー😶‍🌫️
と思い、(次の日はお仕事でしたが)お休みを頂いて養生することにしました😌
(会社の同僚や上司には感謝❣️🙏)



こんな時、みなさんならどうします?



そんなに高い熱が出ない
でも風邪のような兆候は続いてる
(他には、頭痛、くしゃみ、肩こり、咳、たん、リンパの腫れでした)
で、結局安静にしてれば病院に行くほどでもないか、、、
と、また早めに眠りについたんですね🛏️

2日間ゆっくり過ごして水曜日は様子見を兼ねて出勤したんですが、
やはり仕事してると徐々に具合も悪くなり、 
熱が上がりだした感覚になってきたので😰
早退させて頂き、病院🏥に行きました。


事前に電話をかけてから診療所に向かうと、
まず冷える玄関先のインターホン越しに
①「インフルエンザの検査しますか?」
②「コロナの検査しますか?」
③「診察だけにしますか」
と、3択を迫られました

その選択肢は患者に委ねられている、、、

先生にある程度誘導してほしいんだけどなぁ、、、
それが分からないから診察頼んでるんだし、、、😔
と、思いつつ一応③診察をお願いしました。

で、一通り症状などの経過を説明しましたが
耳で測るタイプの体温計で
「熱は37度5分超えて38度近いかも」
「で、どうする?」
と、またさっきの3択を迫られる☹️

最後の私の選択としては、
風邪のお薬だけ頂いて、結局のところ検査はしませんでした😌

理由としては
①インフルにしてももうすでに症状が始まって4日目だし、今更薬は意味ないかなと
②コロナのワクチンに比べたら、今回の風邪の方が楽に思えたから😅
というわけで、自分で多分風邪だろうと判断し先生に処方箋を頂きました😌
ただそれが正解かどうかは最後まで分かりません


治療方法の選択肢が多くある中、最後は自ら選ぶ時代
みなさんなら、こんな時どう判断されますか?






いいなと思ったら応援しよう!