見出し画像

2022.02/19-20 vsベルテックス静岡

2022-02-24 (thu)





静岡戦の振り返りをします。


試合の振り返りというか、

自分の正直な気持ちを素直に書きました。


結果は1勝1敗でした。

これで今シーズンの戦績は2-2で引き分け。

古巣との対戦は本当に不思議なもので、

特に去年11月の静岡でのアウェイ戦の時なんかは

ずっと気持ちがふわふわして。

どれだけ集中しても気合を入れてもずっと変な感じでした。

だってついこないだまで、

本当についこないだまで自分のホームだったところに、

敵として立ってるんだもん。

今回のホーム戦では、

少しは時間も経ったし場所も今の自分のホームだったので

いつも通りの気持ちで臨むことはできました。

11月の静岡での対戦の前、

チームの部長から

「古巣が相手だからって活躍しようとか、いつもよりたくさん点を取ってやろうとか、そんな気持ちでやったら絶対上手くいかないぞ」

と言葉を掛けてもらっていました。

そしてその言葉の通り最初の対戦では空回りしまくりで。

そのことがあったので今回の1日目は

変に気合を入れすぎない事を意識していました。

しかしその結果、可もなく不可もないような、

不完全燃焼もいいとこで試合は終わりました。

チームが勝ったのが唯一の救いでした。

翌日、今シーズン静岡と対戦できる最後の日。

自分の中でどういうメンタルで臨めばいいのか、

正直分からなくなっていました。

観てる人に、応援してくれてる人に、

成長してる姿を見せたい

やっぱり必要だったよねと思われたい

いなくなって正解だったなんて言われたくない

そんな想いが頭をぐるぐると無限にループする。

そんなことばかり考えるからダメなのは分かってても。

悔しい。情けない。

こんな性格の自分が嫌になる。

ド派手に暴れまわれるほどの図太い性格でありたかった。

技術の問題ではなく、気持ちの問題。

でもこれは完全に自分個人だけの問題で、

そもそもらしくない考え方だったんだと思うけど。

それでも古巣を相手に大活躍したい。

みんなが思ってる以上の活躍をしたい。

どうすればいいんだろう。

そんなことを思っていても翌日試合はやってくるわけで。

泣いても笑っても、というと少し大袈裟だけど、

今シーズン最後の静岡との対戦。

後悔だけはしたくなかった。

結果はどうあれ、やり切りたかった。

その日はいつもより1時間早く会場に行ってシューティングをした。

しっかり準備して、それでも上手くいかなかったら

それはもうしょうがないさ、と思えるように。

そして試合前、

僕の背中を押してくれたのは、

ここから先は

899字 / 2画像
更新頻度が悪いことに定評がありますが、皆様に支えられご愛読いただき、おかげさまで好評です。毎月一杯のコーヒーを僕に奢ってるつもりで、いかがでしょうか。思い切って初月無料です。

月刊ブロッコリー【月ブロ】

¥500 / 月 初月無料

元プロバスケ選手からプロカメラマンへ。 その軌跡を綴っていきます。とかカッコつけて言ってみる。 想ったこと、感じたこと、色んなこと。カメラ…

是非とも応援お願いします!いただいたチップは様々な活動に使わせていただきます!