楽器が上手くなる方法(直球)
誰もが知りたいであろう直球タイトルですね、はい。
あらかじめ先に補足しますが僕は楽器さほど上手くありません。
YouTubeに載ってるようなバカテクはまっっったくできません。
ただある程度ライブハウスで場数を踏んできててそれなりにバンドとしてのグルーヴを楽しめているくらいの自覚はあるので
そんな僕ができるアドバイスがあるかと思いこの記事を書いています。
それはズバリ...
とにかく自分の好きな曲を沢山コピーしまくる
これに尽きるって思います。
ネットによくある反復練習するような基礎トレーニングあるじゃないですか。
あれはもちろんめっっっちゃくちゃ大事なんですよ。間違いなく。
ただシンプルにつまらなくないですか?笑
まず前提として楽器やる上で一番大事なことってやっぱり楽しむことなんですよね。
反復トレーニングを苦痛に感じて楽器をやめてしまったら元も子もないので...
実際僕はそれで一時期やめかけました笑
だから始めたばかりの頃はとにかく色々な自分の好きな曲をとにかくコピーしまくって楽しむこと。
数こなせばある程度身体が弾き方(叩き方)を覚えてきて形が自然とできてくるもんだと思っています。
スタジオ入ったりライブして後で映像見返した時に思っていたよりリズム感が合ってなかったり
(声と一緒で自分がプレイしてる時と客観的に聴いたりする時って感覚がかなりズレてることが多いんですよね)
どうしても弾けない(叩けない)難しいフレーズが出てきた時に
そこで反復練習とかやってくのがいいと思います。
まずはとにかく楽しむこと
これに尽きますね。
あと慣れてきたらなるべく耳コピでコピーした方が尚いいですね。
耳が音に敏感になるのでミスしてることがすぐに自分でわかったりします。耳コピってメリットしかありません。
一緒に楽しい楽器ライフ送りましょう。
ではまた。
なおき