![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42150932/rectangle_large_type_2_8acba5e76a0a54b3afa267d39d13c37b.jpeg?width=1200)
[初投稿]noteはじめました。自己紹介します
こんにちは・こんばんは。初めまして、ナオキと言います。
2021年から、noteはじめました。
まずは自己紹介ということで、名前だけでも覚えて行ってください。
どこに住んでる?
僕は、北海道の函館に住んでいます。道南と言われる地域でありながら、
雪は多く、寒い地域です。海の幸・夜景で有名ですね。
僕としては裏夜景が好きです。函館山が見えるのがいいですね。
生まれてから北海道以外に住んだ事がありません。18歳の頃に専門学校行くために札幌に住んでいたこともあります。
どんな仕事してる?
その専門学校は、自動車整備士になるための学校です。そこを卒業後、整備士として函館に帰ってきました。そのころは某ディーラーに勤務していました。それから22年間、整備士一筋です。今は某カー用品店に勤務しています。この仕事は、小学生の卒業文集に将来の夢として書いていました。実際に夢を叶えたことになりますが、これには、理由があります。
僕が、ものごごろついた頃、自家用車というものが身近にありませんでした。
子供の頃は、母子家庭で、母と祖父・祖母の4人で暮らしていました。あっ、この頃は札幌に住んでました。この頃、そしてその前からも車への憧れはありました。子供の頃の愛読書は、CARBOYとチャンプロードでした(知らない人は調べて見てください)
母にも整備士になると言い続け、順調に中学生にも進級していきました。そして、中2の夏のこと、母に病気が発覚し即入院。病名は乳がんでした。それから半年。その年の大晦日、母は亡くなりました。
その後、今まで、いないと思っていた父親に引き取られることになり、中2の3学期から函館の中学校に転入。その夢を叶えるために、高校は工業高校、専門学校で資格を取り、今に至るというわけです。
母が亡くなったことは残念ですが、結果、夢を叶えるための原動力になったのは確かです。その時の母との約束で出来てないのは、真冬にオープンカーで屋根開けて走るです。
今回、noteを始めたのも、母がきっかけで、今年は母の享年を僕が追い越す年だからです。(享年42歳)これからは、母が見れなかった景色を見ることになると思うと感慨深いですね。
何が好き?
もちろん車ですが、車種は問いません。国産車はもとよりバス・トラックも好きですね。乗り物全般です。
あとは、アニメ。ジャンルは問わず。鬼滅の刃は一話見ただけでハマりました。映画は見てません。他にはガンダムです。ガンプラも作りますよ。
他には、サッカーと野球をテレビで観戦すること。コンサドーレとファイターズですね。どちらも、生観戦しようとすると、札幌まで行かねばならず、ちょっとした旅行です。だから、テレビオンリーです。
最近は、YouTubeにも動画投稿してます。冬は寒いのでなかなか撮れませんが。
これから
これからは、特にジャンルを決めずに好きなことを書いていこうと思います。
堅苦しくなく、好きなことを好きなだけやろうと思います。
できれば、毎日。無理せず不定期。
このスタンスでやっていきます。
よろしくお願いします。
したっけ〜