見出し画像

2021/09/04のサロン記事

-今日のヒルギ-おはようございます


明日、旅行業務取扱の試験なのですが、全然勉強に時間を当てれてなく焦っている森下です。
ってなわけで、明日から数日那覇へ行ってまいります。さて本日は、写真においてのレンズ選びをテーマにお話ししていきいます。
写真に関してはプロではないので、個人的に欲しいレンズって観点で3つご紹介していきます。まずは、50mmの単焦点レンズです。
特にこれに関しては言うことないのですが、
標準の画角で単焦点レンズのボケみ。
ひとまず、このレンズは持っておきたいですね!そして、次に欲しいのは16mm単焦点ですかねー!
基本、僕は人(動物とか?)をメインに撮るのですが、背景も見せたい(広い海!雄大な緑!的な?)時に広角は欲しいなーって感じです。
ただ、あまり広すぎると、歪んじゃってそれは嫌なので、16mmくらいでいいかなーって感じです。最後は70-200mmくらいの望遠ズームですかね!
望遠って遠くのものを撮るだけではなくて、被写体に背景を近づける作用があります。
これも以前少しお話ししたのですが(確か動画の焦点距離の話の時)、望遠で撮影すると背景が写る幅が狭くなるんですよね。
その効果を使って、引き目から望遠レンズで被写体によって上げると背景が迫ってくるような表現ができます。もし、写真をしたくなって買うとしたらこの3本ですかねー!
まー、この辺の発想はちょっと動画にも寄ってる話なので、写真をしてる人の観点じゃないのかもしれません

(マクロとかわかんねーし。。)今回はちょっとサラッとした内容でしたが、ここまで自分が写真に対して知識不足だったのかと驚いています笑まあ、写真入門編としてはこの辺りがあれば十分満足のいく撮影はできると思いますよ!
写真家の方、お気に入りレンズあれば教えてくださーい

と言うことで、
今日も1日楽しんでいきましょう♪
直紀

いいなと思ったら応援しよう!