2021/09/06のサロン記事
-今日のヒルギーおはようございます
久しぶりにOffってたら寝すぎました
昨日の試験ですが、流石に勉強しな過ぎて見事に落ちたっぽいです
ツラ。
また来年ちゃんと勉強して受けます。。さて、本日は一人旅の楽しみ方についてお話ししていきたいと思います。
まあ、コレに関しては人それぞれだと思うのですが、こんな楽しみ方もあるんだー程度にお楽しみください
一人旅って言うと、なんかよく友達には1人が好きな人みたいな感じで捉えられていましたが、全然そうじゃなくって、逆にめっちゃ1人は無理なタイプです。。笑でも、人とペースを合わせるのも煩わしい。。要するに厄介者なのですが、遊びたくなった時に誰かと遊びたいのでそれができるのが一人旅なんですよね!
まあ、人によっては1人でぼーっとしたいからしてるって人もいるでしょうけどね!基本的に一人旅は海外がメインなのですが、海外だとそこらじゅうで友達ができます!まず、一番出会いやすいのはゲストハウスなどの相部屋の宿です。
大抵4〜8人部屋くらいが基本なのですが、一度ロスで20人くらいのところも行ったことがあります(流石にこの規模になるとだいぶいい感じの雰囲気醸し出しています
)で、ゲストハウスで飲みに行こーって言ったら大抵友達できます!
そして飲みに行ったらその先でも大抵友達増えます!そんな感じで、気づいたら現地に友達がいっぱいできます笑笑ここで重要なのが、できるだけ現地の友達を作っておくことですね!
なぜかというと、現地のコアな情報も教えてくれるし、何より旅行客は帰っちゃう可能性があるので現地の人と繋がっとくのは重要です!!ここまで来れたら、あとは遊びたくなったタイミングであそぼーって言ったらもう最高の一人旅になります
まあ、当時は結局なんやかんや毎日朝から晩まで遊びたくってたんですけどね
笑あと、旅行客同士で仲良くなった時のデメリットとしては、その当時のイメージを超えることができるか不安になります笑
ハワイが本当にその状態なのですが、2週間ほとんどフランス人の友達と遊んでいて、その友達と遊んだハワイの思い出がもうすでに美化されすぎて次ハワイに行ってあれを越すことができるのかと謎の不安で次ハワイに行くのビビってます笑なので現地の人と出会っておくといい点が、その土地に戻って会いにいきたくなることと、現地の友達なので最低ここまで楽しいって言うのが見えてるんですよね笑
おかげさまで、台湾とフィリピンはお世話になってます
そして、戻った結果また友達増えるから無限ループなんですよね笑そんな感じで一人旅を楽しんでいました!
いやー、そろそろ一回行きたいなー。
台湾横にあるのに
コロナ明けたらはっちゃけましょう。。と言うことで、今日も1日楽しんでいきましょう♪
直紀