
賃貸でも取り付け可能。棚受け金具を使わない飾り棚の作り方
壁に棚板を取り付けたいけれど、「棚受け金具がイマイチ気に入らない」「賃貸だから諦めよう」といった経験ありませんか?
この記事では棚板と角材を組んで作る飾り棚をご紹介します。北欧インテリアや和を取り入れたインテリアに合わせやすい方におすすめです。
使う木材も少なく手順も少ないので初めてDIYをする方にもおすすめです。賃貸でも取り付けられるパーツもご紹介していきます。
1.使用する木材
使用したのは桧の集成材と桧の角材です。


2.作り方
①棚板の加工
ここから先は
640字
/
15画像
¥ 300
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?