the bercedes menz あーもう コード進行耳コピしてみた 13 naoki kobayashi 2024年8月31日 22:44 個人的2023年のベストアルバムから1曲the bercedes menz『あーもう』のコード進行を耳コピしてみましたサビのEの次にF#m7を置いたのはベースラインの音を聴いて決めました雰囲気的にはE♭m7-5を置くところだけどF#m7にすることによってその後C#m7の音に印象が残りますねAメロの頭4小節AM7→D7(♭9) →C#m7→Bm7→B♭m7-5マジで⁈🤨そこで#IVm7-5使うの?!っていう展開に痺れました。スルメも逆立ちでしただってBメロはBm7の後にAM7やもん。そんなんできひんやん、普通……そんなんできる!?CメロのF#dim7→Fdim7作曲者の田中喉笛さん曰く、殺しフレーズこの使い方のルーツは何なのかすげー気になる最後の曲終わる手前CM7から曲のキーがメジャーからマイナーに転調するのもイイんですよ爽やかな青から一瞬、冷たい青を見せてからのEM7という爽やかなコードで曲が終わる刹那的に魅せるCM7が一番好きなところですね(イントロにもその刹那を感じる)特殊コードの押さえ方のメモ書きdim7や○7(♭9)はボサノヴァで使う印象イントロTAB❷最後のコード3弦9fの音(E)に3弦11f(F#)の音も聞こえるのでイントロはギターは2本鳴ってると予想Eと表記したけど細かく書くとF#m7(omit5)/Eでしょうかコードを弾いてみた動画は自分のXに載せています多くの反応、いいねRTありがとうございました🙇♂️ x.com x.com 今日はこのへんで...そいじゃまた! ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #ギター #弾き語り #耳コピ #thebercedesmenz #ザ・ベルセデス・メンツ 13