見出し画像

人生迷走日記その4

「ミッドライフクライシス」(中年特有の心理的危機)と向き合うこと3年ほど。
今日からしばらくは、向き合ってきた一つの手段としての勉強(資格取得)についてご紹介。
始めたきっかけは、働き方改革の波。
それまでは残業を厭わず、仕事に全フリしとけばあまりその他のことは気にせず済んでいたのだけれど、時代も会社もそのような風潮ではなくなり、、
好きで残業してたわけではないのですが、明確なミッションのない残業=悪、みたいな雰囲気
が漂う中、これまでと比較して時間が余るように。。
普通は、余った時間は家族と共になのですが、プラス何かしなくては、という漠然とした不安に襲われるように。。
もう40歳、一個人として何者か、何ができるのかと。
そして始めたことの一つが資格の勉強。
今でだいたい3年ほどになりますか。
最初は社会福祉主事という任用資格の勉強から始めて、今は宅地建物取引士の勉強中。

いいなと思ったら応援しよう!