都市経営プロフェッショナルスクール タイムマネジメント
Aグループの西山(流山市役所)です。
今週は息子達の高熱と咳がひどく、どこにも行けず仕舞いの3連休でした。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
ずっと家に閉じこもっていた3連休最終日の今日。秋空のもと、家の目の前の公園にテントを張り、なぜか素麺を食べながら、スクールの動画を見て過ごしていました笑
さて、先週はAグループの定例MTGがありませんでした。
その代わり、ということでnoteを書いていこうと思います!
タイムマネジメント🕰️
先週金曜日、HUBlic合同会社小林めぐみさんのタイムマネジメント講座を受講しました。プロスクールで日頃お世話になっているところですが、プロスク事務局だけでなく数々のコーチングをこなす小林さんの時間感覚について知りたいと思いました。また、普段の仕事に加え、スクールの動画や課題などたくさんのことを漏れなくこなすためには、情熱も大事だが、やっぱり時間の使い方を考えなければ...と思っていた矢先に受講できたので、学ぶべきことが多く有益でした!
時間に向き合う
講座を聞いてまず思ったのは、時間を上手に使えるようになるのに近道はない、ということ。
これまで、タイムマネジメントのツール(アナログの手帳など)をコロコロ変えて、最終的にスマホのカレンダーのみのミニマルな形に落ち着いた私です。しかし、その手軽さに油断してカレンダーすら見るのを忘れて、予定を抜かす事件を度々起こしてきました。
重要なのはツールではなくて、時間をとことん自分でコントロールしようという意識だと思いました。
時間をかけて、しつこいくらい向き合い続けることで、計画通りに時間を使えるようになってくる。慣れてくると「時間が増えるようになるw」とのこと。このレベルを目指していきたいです!
ちなみにタイムマネジメントのツールとしては、紙の手帳ではなく、iPadの手帳アプリに落ち着きました。「AJOURNAL」というアプリを使っています。紙の手帳と同じように年・月・週・日に分けて書き込め、何ならテンプレートもカスタマイズ可能。iOSカレンダーから自動的にスケジュールを拾って手帳内に反映されるようになっています。
グループで受講する良さ
ZOOMでの講座でしたが、他の受講者の質問も聞くことも非常にためになりました。というのも他の受講生が抱える時間に対する悩みは、ほぼすべて自分にも通じました。まるで私の代わりに皆さんが質問してくれるかのごとく、、、ものすごく時短になりました。
今回の気づき
・人生の目的から優先順位を考える
・仕事をにいきなり取り掛かろうとしていないか?(結構それやっちゃってる)
・1つのプロジェクトでも、調査する時間や壁打ちする時間など...タスク分解を
・30分程度の時間の粒感で(人の集中力を25分)
・時間の使い方の振り大事
・イレギュラーはレギュラー。そのために余白の時間を1日の中に入れ込め
・チーム内でも時間感覚をみんなが持つ
・自分だけでなく相手の時間を大切にする
・やるべきことをスケジュール手帳に書き、託す。そしたら忘れてもいい。
・モヤモヤした雑感はノートに吐き出して、スッキリする。
今日、午前中は気持ちがモヤモヤしてましたが、時間やタスクを書き連ねてみると確かに少し気分がすっきりし、午後は前向きな気持ちで過ごせました。こうした自分の変化を感じ取りながらコツコツと、今日→明日と積み重ねていければと思います。
皆さんは時間を上手に使うためにどんなことをされてますか。
何か意識していることがあればコメントしてもらえると嬉しいです!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?