以前にも書いたと思うのですが
僕の記憶では昔に
中国と韓国では日本の文化が
禁止されていたと思うのです
それで坂本龍一さんのinstrumentalの曲などが
ブレイクスルーになって
(それ以前にも日本のinstrumentalの曲は少し流通していたらしいですが)
まず歌以外の曲が聞かれるようになって
少しずつ歌詞付きの歌も
解禁していったような記憶があるのですが
僕の勘違いだったのか
ウェブで検索してもそのような記事は出てこない
あれー当時Newsにもなっていたと思うのになぁ
坂本龍一さんが亡くなったことを
中国でも韓国でも報道されたようですし
日中日韓の交流に貢献をされた方だったと
僕の記憶も少しはあっているのではないかと思います
僕はたまたま在日の方と付き合いがあったので
韓国に興味を持ったのですけれど
西村由紀江さんの「Blue Horizon」を聴いていて
https://www.youtube.com/watch?v=sumw9M6h5_c&list=OLAK5uy_kwB6ISbIY5tjsa8KsV-uWjyrPC2GBzAgk
1996年ごろにASIAに目を向けられていたのかぁと
「My Stories」というアルバムも香港で賞をいただいているようですし
http://www.nishimura-yukie.com/6044
縁起でもないですが西村由紀江さんがなくなったら悲しむ方多いだろうなと
アルバム「Blue Horizon」を聴いても思うのですが
オーケストラとも共演できるし他の国でも評価のある方なので
現在のPianoだけのスタイルでも
日本へ気持ちが向いている感じでもいいのだろうなと
色々されてきた方だと思うので
そういえば先日ドン・キホーテで購入した
プロテインの写真をXでもアップしました
1袋1500円は安いっす!#安っすドンキさん
— naoji (福嶋直次) (@naoji0226) November 11, 2023
昨日と今日で2袋ずつ
合計4袋買わせていただきました<(_ _)> pic.twitter.com/Rj6BRwxZ4n
ドン・キホーテではウェルカムみたいですので
【定期ツイート】 ドンキで見つけた安いものを #安っすドンキさん ついつい衝動買いしちゃったものを #ドンキさん買っちまったよ タグにてご紹介しております。 ぜひ皆さまも 「ちょっと安すぎじゃないドンキさん」 「ドンキさん買っちゃったよ」 的な投稿を上記ハッシュタグと共にご紹介ください🐧✨
— 驚安の殿堂 ドン・キホーテ🐧 (@donki_donki) November 12, 2023
ハッシュタグあまり使わないのですけれど
とても助かる価格での販売だったので
もうこんな時間だ眠ろうと思います では