【メルマガ最新事例】こちらの記事がとても参考になりました。
こちらのクラシコムさんの記事をぜひご覧ください。
この結果からも、メルマガは「売り込む」「商品解説」の場ではないことが分かります。メルマガは「ブリッジ」、
がとても大切だと改めて思いました。
↓
ポイントは「気づき」は「内容を理解する時間」が長いほど「起きにくい」ということ。
こちらのABテストの場合
と、ユーザーが瞬時にメリットに「気づく」ことが出来たことにあります。
情報量が少ないので「直感的に」理解できたから、ということ。
あくまでも「僕の考察」ですが。
こちらの記事でも書いていますが、件名だけでなく「本文も直感的な理解ができる」工夫が必要ですよね!
でも、ずっと同じ手法は続かないわけで、今後、どのようにして訴求ポイントを変えて届けていかれるのか、とても楽しみですね!
クラシコムさんのメルマガはこちらから登録できます(無料)↓
勉強になります、しかもおしゃれ、目の保養になるのでw 登録してみるのもアリですね✨
では。