![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149013295/rectangle_large_type_2_04a88ac6abb42247d072b00b859098eb.jpeg?width=1200)
『MIZZ鍼灸治療院物語』の著者 MIZZ先生こと”みずかみよしのり”が 渋谷道玄坂百軒店伝説のロック喫茶『ブラックホーク』を語り尽くします
◆第2シリーズ
ザ・インタビュー:MIZZマスターの『ブラックホーク』懐古談
(聞き手:編集人ひめちゃん)
![](https://assets.st-note.com/img/1722320189708-Fn4PNdp1SK.jpg?width=1200)
トロンボーンの名手カーティス・フラー(1932〜2021)によるリーダー・アルバム
第5話 BREAK 02/MIZZマスターが閉店ガラガラ時にターンテーブルに載せていた名盤紹介(その2)
当時ニューヨークにある名ジャズライヴハウス「FIVE SPOT Cafe」は数々の伝説的ライヴを送り出していました。このアルバムは,Cafeのハウスバンドリーダーだったカーティス・フラーのリーダーアルバムであるのですが,音楽監督だったサックス奏者で作曲家・編曲家でもあるベニー・ゴルソン(1929~ )が提供した名曲“Five Spot After Dark”の印象が強いためか,フラーとゴルソンの競演の産物といった見方をされる方も多いようです。
“Five Spot After Dark”が武田薬品の「アリナミンV」のCMソングに採用されるなどしたことからこのアルバムは超人気作として一斉を風靡しましたが,当時ジャズにのめり込み始めた方々は,ジャズ喫茶へ入店するとすぐさま「“BLUES ette”をかけてください」なんてリクエストしたそうな?!