見出し画像

黄色の帯、内から外へ【えきのほそ道】

多くの列車停まりたるとて栄えし駅の、南は軌道の頃より開けたり。

画像2


楽天地の栄えたるもつきづきし。

画像1

北は後より栄えたるが、空突く塔の入口とて賑わいたり。

画像3

東屋建ちたる小さき川を越え

画像4

天神のお膝元なる駅になむ着きたる。

画像5

出でて貨物を潜り

画像6

川を渡りたれば

画像7

着きたる駅は長閑なりけれど

画像8

振り返れば空突く塔の見ゆる。

画像9

出でて巨きな川、轟音とともに渡れば

画像10

快速停まりたる駅着きにけり。

画像11

錦糸町 ー 亀戸 ー 平井 ー新小岩

画像12

電車は貨物を脇目に下総に向けて進みぬ。

画像13

画像14

〜〜〜〜〜

駅名を路線図の通りに並べると「5・7・5」のリズムになることがある。
これを、マニアの間では「鉄道川柳」と呼ぶ。
「えきのほそ道」では、この「鉄道川柳」に雅の文もどきを添えて、更なる普及を図るものである。

〜〜〜〜〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?