ドンキー日記 2019年10月
10月30日
事務所。そして大森のカフェ「昔日の客(旧山王書房)」へ。
10月29日
決算の作業で事務所。タイカレー。
10月28日
3時過ぎに実家に帰宅。風呂。ファイル送信。寝る。
10月27日
リハ。みっちりやってハンバーグ食べて、事務所で決算。途中、佐藤優介くんからのアレンジを2度確認。いい感じ!
自分、いい加減倒れるんじゃないかと思う。ずっと過労。休む暇なし。修行なのかこれは。還暦過ぎたら忙しさが半端ない。疲れ果てているけれど、いい音楽に触れると疲れはとれるような。クラシックな気分ゆえグールドばかりかける。ヴェートーベンいいな。
10月26日
かなり根詰めて様々な案件をこなしてきて、さらに新曲をまとめ中。結局、アビイ・ロードもアーサーも開封できず。楽しみのための時間が欲しい。ディランの来日はZeppに詰め込まれると背が足りなくて何も見られないのであきらめる。
10月25日
CMデモを2つ送信。夜中に品川へ。
10月24日
すごい雨風。
10月23日
母親は食欲がめちゃくちゃあるからきっと良くなる。
10月22日
リハを終えて千葉へ。夜中に母親から電話あり、目眩がすごいとのこと。近所の人が様子を見てくれていて助かった。千葉から品川へ逆戻り。救急相談して救急車を呼ぶ。点滴と投薬で何とか。これで良くなるとのこと。
10月21日
なんとも忙しい。CM曲を作る。夕食はごぼう天そば。冷やし。
夜まずひとつを送信。明日のリハ用に歌詞譜面を揃える。カヴァー曲の歌詞とコードをまとめて送信。
夜中にキノコのパンを食す。ポテチも健康のために食う時は食う。食べ物の我慢は精神に良くない。
寝っ転がってこれを書いてる。品川へ向かわねばならない。そして風呂入って寝たらリハだ。
10月20日
朝7時半起き。
機材車が迎えに来てくれて、運転を代わる。『レッド・ローズ・スピードウェイ』聴きながら惣一朗くんとポールやビートルズの話。セブンで休憩。惣一朗くん、あんまんと肉まん2つ食べてる。豪快だ。
城ヶ島でフェス。ソギーで。撮影の宇壽山さんも来て馬の背の方で撮影。
途中、三崎へ出てまぐろ丼。石野卓球氏のDJを観てから帰る。
10月19日
ライヴの本番前はあまり出かけたくないのだが、出演者が多いし、何せ楽屋が異様に狭いのでしかたなく外出。新宿のユニオンで仏盤のキンクスとT RexのUK盤シングルを買う。
10月18日
起きたら右目付近が内出血。なんだ?と思ったら、昨日の鍼の影響だった。鼻と目の間のツボに打ってくれたやつ。
ソギーの練習後サイゼリヤ。惣一朗くんリブステーキ。ぼくは焼肉とハンバーグの盛り合わせに野菜ソースのトッピング。その後、惣一朗イタリアンプリン、直枝ティラミス。
雨は激しく。チケット発送などで郵便局へ。
10月17日
CDジャーナル取材。大田くんと玉川太福さんについて。渋谷の新しいハコの見学、鍼。そして大井町でもやしそば。
10月16日
たくさん寝たと思って起きると一時半。次は4時半。そして6時。結局。8時には起きる。母親を整形外科へ。その間に野菜と肉を買う。歌詞コピー。
リハへ。
10月15日
近所でリンパマッサージをうける。
CM歌録音。高橋りなさんうまい。東急エージェンシーの高田さんとごはん。
12時には寝る。
10月13日
『いだてん』39回「懐かしの満州」は、ぼくにとっての神回だった。このまま若き日の志ん生をずっとみていたい。森山未來と夏帆と麻生久美子のシーンしか観ていないと言ってもいい。夏帆、最高。『予兆 散歩する侵略者』も大好き。
10月11日
買い出し。とは言っても大した何かではなく非常食を。夕方はレバニラ炒め定食。
嵐の前の静けさの中、CM曲のアレンジ。
夜中にテレビをつけたら「輪舞曲」。英国の結婚ゲームをベースにした番組らしい。かけひきが深くて何をやってんのかさっぱり意味がわからないが指原莉乃の表情が豊かで面白い。
10月10日
くら寿司。そして事務所。
あいちトリエンナーレ、なごの音楽祭が中止に。台風19号まじでやばい。
夜は遅めでネギ味噌ラーメン。
10月9日
膝痛の母親を整形外科へ連れて行く。注射は5回目くらいで大分良くなるそうだ。今回は2回目。でも随分良いらしい。
10月8日
ソギーのREC一応、最終日。コーラスなどをやってから、夜に平泉くんもギターと歌で参加。食べに行く時間もなく、オリジンの弁当。これはこれでハズさないし、美味しい。メンチカツと生姜焼き弁当はお気に入り。惣一朗くんを乗せて送り届け、実家に戻ったのが2時近く。
10月7日
朝ドラはやめた。そもそも半年も続く連続物を観る辛抱強さがない。毎度、何か問題がおこってはまた次、その繰り返しにはうんざりだ。
アナログばか一代。湯浅湾から連想する音楽を。谷口くんと樋口さんとご飯を食べて帰る。渋谷に着いたが、山手線が故障でかなり待たされる羽目に。結構、湿気も多くバテた。
10月6日
朝10時半入り。ソフテロのライヴ。いい曲ばかり。時間をかけて熟成させることは重要。ギターの渡瀬くんのスライドに心鷲掴みにされる。ピッチがめちゃくちゃいい。
夕方ディスクユニオンで少し買い物。トロッグスの7インチ。
ZOOCOのienomiというイヴェント。公開の呑み会だと思ったらライヴであった。MCが上手くてすばらしかった。ぼくらは同じ時期に同じレコード会社にいて、過酷な地方キャンペーンでしのぎを削った仲。声はより太く芯も強くなってるはず。色んなことあるけど歌手は歌うしかないんだよね。気合い込めて続ける。
10月4日
新作でなんだりかんだりアナログを買うのはやめることにしてるけど、ビートルズ、ディラン、キンクスは買うだろう。
10月2日
占いが妙に当たるったのは新月だったからか。ここ数ヶ月のプレッシャーはきつかった。まだプレゼン段階のCMデモの手直しを送信。
久しぶりに夕方から割とのんびりできたが、鼻水とくしゃみが大変なことに。こんな時期の台風はマジで困る。低気圧が南で発生するとこうなるので、いわゆる気象病ということか。
夕食はレバニラ炒め定食。夜中にはスーパーの安売りの出来合いの焼きそばを。
10月1日
14時より赤坂でCMの打ち合わせ。デモ出し。変更点を確認。そして事務所にてミーティング。イタリアンでワイン。終電一本前の電車に乗るのも久しぶり。帰ったら編集作業をしなければ。