夏の寝苦しさVSクーラー以外の方法
こんにちは!なおちゃんです。
そろそろ寝苦しい季節になってきますよね。
みなさんはそんな時夜はクーラーつけますか?それとも他の方法で寝苦しい夜を乗り越えますか?
今回はクーラーを使わずに寝苦しさを改善する方法をまとめていきます。
物としては、扇風機、冷却材!
まず扇風機ですが、ひんやりした空気の流れを作ってくれますよね。それによって体が感じる温度も下がり涼しく気持ちよく眠れます。
注意点としては、直接体に当てないこと。これ暑いから直に体に当たるようにした方が良いなと思いがちですが、、、いくら扇風機とはいえ寝ている間だと気付きにくいですが体が冷えすぎる可能性があります。体の冷えすぎは返って良くないので、 扇風機の風を壁に当てるようにすると良いですね!
つぎに冷却材。これ使うって方もいるのではないでしょうか。簡単にできる寝苦しさ対策ですが、より効率的な活用方法をまとめますね。
ポイントとしては、体全体よりも部分的に
マットレスのようにひんやり感があるものなど最近流行っていますが、それらの物は全てとはいえませんが寝ている間に冷たさを感じにくくなりますよね。
寝つきはひんやり感で寝やすいですが、後々の寝苦しさに繋がる可能性があります。そのため、冷却材は頭や足元に使うと必要なくなればすぐに外せたりするので良いかと思います。
冷却材を使用する際、特に頭の枕として使用する場合は、タオルなどを巻いて冷えすぎない対策が大切です!
以上 物を使った寝苦しさを乗り越える方法でした。次回は、その他のやりがちだけれど避けた方が良い寝苦しさ対策についてまとめます。
いいなと思ったら応援しよう!
![なお](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143060218/profile_c03be0da49e96a1871d3d7fff0aca308.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)