見出し画像

2月の最終出勤日

みなさん、こんばんは。なおぼーです。

今日の朝、僕の人生において確実に影響を与えてくれている友達から「刹那で生きてる」と言われて、その通りやなぁ。と考えながら1日を過ごした今日この頃。みなさんは、いかがお過ごしでしょうか?

今日は、反省しています。

理由としては、最初はもっと良くしたいと思って活動していたが、少し途中から業務に追われていることもあり、提案から愚痴っぽくなってたなぁ。と反省しています。本当に、すみません。

盲点になっている点が沢山あって、高専にいる時はその友達が定期的に僕に直接言ってくれてました。そこには、とてつもなく客観視された見え方であり相手を傷付けない言葉で本質をついてくれてました。その友達は、一切、僕とは話をしていないけれどnoteと僕の性格を僕より知ってくれているので、「刹那で生きてる」と言われてビクッとしてます。

さて、反省は良いとして、考えましょうか?

最終日を迎えた今の気持ちは、「ほっ」としてます。でも、心のどこか隅で寂しい気持ちもあります。今日、お昼に同じプロジェクトをやっている社員さんとご飯を食べていると、僕がいた部の飲み会はめちゃくちゃ面白いらしいということを聞きました。全く知りませんでした。

コロナの影響もあり、飲みに一度も行ってなく業務のみで接していたので少し寂しさがある状況下で仕事をしていたんだと気付きました。もともと、貢献したいや認められたい、誉められたいという気持ちは強いので、尚更すねているような状況になっていましたね。

後は、勤務が終わって帰りのバスで文章を書いているので、ここ最近は会社での出来事をほぼリアルタイムで書いていました。たまたま今日が、いつもちょっとだけ議論ぎみになる社員さんが有給だったので会えませんでしたが、なぜか謝りたい気持ちになってます。いつも、少しプンスカ思ってたのに。すみません。

自分でも、なぜこんなに色々とやろうという気持ちになるかは良く分かりません。一言、言えるとすれば何もやってない時間が不安になるからですね。何かをやっておきたい。そんな気持ちになります。これは、強要するわけでもなくて、ただ何かをしておきたいという欲望があります。じっとできない子供の延長でしょう。それが、やりたいかは良くわかりませんが、やるからには面白くしたいと思っているので基本的に面白いことが多いです。

何目指してるんだっけ

常に、貢献し続けたいですね。何かに。
そして、喜んで貰いたいですね。
こういう時って、自分が一番喜ぶのが良いとか言いますよね。自分がして欲しいことを相手にしなさい。逆も同じで、相手にして欲しいことを自分もする。

久しぶりに、こんなテンションだわ。
会社で、3Dプリンタの議論したい。
今日も、自分の作った部品で不具合沢山あったけど、もっと良いもの作りたいな。
ーーーーーーーーー
今日も、お疲れさま。noteの世界は見たい人しか見ない世界だから、良いと思っている人しか、見に来なくなるんだよね。でも、時に「どうなの?」と指摘してくれる存在も大切なんだなぁ。

飲みに行きたい。
それまで、しばらく、こもりますか。


いいなと思ったら応援しよう!