iforway HS1500を使って
昨晩、全国で盛り上がった、
皆既月食と惑星食。
旭川市近郊は天気良くない予報。。
HS1500を持って走った
60キロ程走り、
撮影地到着。から。
カメラ3台に HS1500を
USBで接続。
給電とヒーター。
1時間程して天候が悪化し、
50キロ程地元方面に戻る。
場所探しは数年振りの場所。
何より熊が怖い。
そこでHS1500から
カメラ給電、ヒーター使用。
3時間程の撮影。
このために、3mUSB延長も購入。
無事撮影も終わり。
HS1500のバッテリーは
なんと!
2%しか減っていなかった。
これは、夜中撮影最高だ!
歩いて行く場所であれば。
何かカートあれば楽。
撮影終了して
車にHS1500をもどす。
結構濡れてる。大丈夫かな。
ってな事で、
双子座流星群はこれで安心!
HS1500については随時更新します!