stand.fm音声配信 #577【メンタル】コツコツしか勝たん!

#572 【ダイエット】まずは頑張れる状態を作る!
https://stand.fm/episodes/642c9997ff250d5e7c3d3deb

この放送回の中で
ダイエットの成果は知識×行動量×期間
というお話をしました。

実際には物事の成果の公式はこれだというものがあります。
「物事の成果の公式とは」
y=a×b×x²+c
y:成果
a:質
b:集中力
x:時間
c:過去の蓄積

この公式はx(時間)が2乗になるので、やっぱりたくさん動く事、コツコツやり続けることが大切だということになります。
でも、ただやればいいというわけではなくてやる時には集中してやる!ということになります。ダラダラやってても成果は上がりにくいということになります。
質と量はどちらが大切かという議論もよくされますが、最初から質が高いことはできないと思います。日々コツコツやっていくことで、だんだんと容量をつかんでコツをつかんで質の部分も上がっていくので量をこなしていきながら質を上げていくことが大切になると思います。
時間をかけてやっていくことが大切になるので100m走のように1回頑張ってしばらくお休みするというやり方よりもマラソンのように続けることが大切になりますね。
c(過去の蓄積)については過去の蓄積としていますが、現状の自分ともいえるかと思います。生まれ持ったものともいえるかと思います。
ダイエットならこれまでの食習慣や運動習慣と言えるでしょうし、勉強ならこれまでどれだけやってきたのかということになります。スポーツだったらこれまで培ってきたものや持っているDNAなどと言えるかもしれません。

何か物事の成果を上げようとしたら、個人的にはこの公式が当てはまるかと思います。

y=a×b×x²+c
y:成果
a:質
b:集中力
x:時間
c:過去の蓄積

xが2乗になるので時間が最大の要素となる

コツコツと時間をかけて取り組むことが大事
質も量も両方大事

成果をすぐに出したいと即効性を望むが多くの事で不可能ではないか?

最初はほんの少しずつ上がっていくが、だんだんと上がり幅が増えていく。
即効性を期待しすぎると「向いていない」などと自己嫌悪に陥る

すぐに成果の出る魔法のようなものは存在しないと知りつつ、コツコツと取り組むことが大切になる。

私自身は、最近は夜になるとパフォーマンスが下がるので朝に活動することで質の部分を上げるようにしています。


いいなと思ったら応援しよう!