![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19538040/rectangle_large_type_2_85c9af4e624c5b66f06f54393f4f192a.jpeg?width=1200)
『前に仰っていたように』で良い関係を築く❤
以前 奥田珠紀さんが【戦略】について記事に書かれて伝えられていました
戦略とは、字の通り 戦いを略すこと
『戦わずして勝つ』
相手を攻めたり、守ったりする為の余計なエネルギーを使わずに 上手くいく状態にする…こと
自分も相手も疲弊しません😊
戦い、争い…と言うと
大事のように感じるかも知れませんが
実はこの考え方は
普段の暮らしにぜひ、取り入れていただきたいものです。
想像してみてください😊
誰かとのやり取りで
相手が以前に言っていたことがその通りであったとして、それを認めなければならない、 伝える状況の時に
実はその相手とはあまり上手く関係がまだ築けていない相手だとします。
ここで、伝え方が
『〇〇でしたよ』とただ伝えるのと
『仰っていたとおり 〇〇でしたよ』と伝えるのではどうでしょう?
随分と相手の気持ちが良い方に変わってきそうに思えませんか?
自分に置き換えても
『前に貴方が言っていたとおりだったよ』
とか
『○○さんが言ってたんだけど本当にそうなんだよね』と誰かに自分の伝えていた事を紹介されだとすると ?
自分だったらそれだけで 認められたように感じて 信頼感が湧いてくるように思います。
ほんのちょっとした
心遣い 気遣い も
【戦略】なのではないでしょうか?
その後の自分と相手との関係をことばの使い方1つで よりよくしてしまう❤
心のこと、潜在意識と顕在意識のこと
自分を責めないということ…
パートナーシップ などなど
多くを知って
行動に繋げたら
どんどん
細く広く深く物事を見る目が養われ
戦いを略してゆけるようになると
感じています。
そうすることで
じぶんのエネルギーを使い過ぎず
より良い方へ流れが循環されてゆきます❤
そしてもっと
上手くエネルギーを循環させるには?
歴史ある美しい町並みと自然溢れる飛騨高山から発信ここちよいまいにちの暮らしをお届けします。