
2025.1.4 うつわフリマ公開抽選会/生放送と朝散歩/6時ヨガと100円野菜/うつわの梱包作業
昨晩は22時半就寝、5時半起床。途中4時に目覚めたけどトイレには行かずすぐ眠りに戻ったので、問題なし。7時間という理想的な睡眠で、すっきりした頭でベッドから出られた。
スマホを寝室に持ちこまないメリット
今年から(まだ数日だけど)スマホを1階に置いて寝るようしている。
そうすると目が覚めてからベッドでスマホをいじらずに、すぐ1階に降りることができる。
これまでも寝る前は必ず電源をオフしていたけれど、地震に備えて一応寝室には持っていっていた。
そうすると、目覚めてなんとなくスマホを見てしまうので、1階に降りていくまでのアイドリングが15分とか20分ある。
それをなんとなくやめたいと思っていたので、新年から実践している。
着替えて、白湯を沸かし、床そうじをしたら、6時過ぎから自分フローで45分ヨガ。仕上げにピンチャの練習も5分。まだ少し体が重かったけれど、なんとかできて、ストーリーに上げた。

冬の早朝ヨガで思い出す2年前のこと
ちょうど2年前の今ごろから、Rioさんの朝活RYT200の受講がスタートしたのだった。
ここから先は
2,159字
/
11画像
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?