
風の時代に扉を開く
あけましておめでとうございます。
2021年がはじまった。
昨年の正月は清々しい気分で迎えたものだが、さて今年は、というと。
目先のことだけ見れば、あと数日で娘の入試がスタートし、ここから約1か月は、緊迫感に満ちた日々を送ることにはなるのだけれど、数か月前までこのときを恐れていたほどには、自分が怯えていないようにも感じる。
これは、最近読んだこの本のおかげかもしれない。
コロナによって、つい最近までの「当たり前」がそうではなくなり、「ニューノーマル」や「ニュースタンダード」に戸惑いながら、これからの未来に不安を抱えて日々揺れている。
自分を含め、きっとみんながそうだった2020年の終わりに、世界は220年ぶりに時代の大転換期を迎え、「土の時代」から「風の時代」に入った。
ここから先は
879字

暮らし・仕事・おしゃれ・健康を題材としたエッセイ(平均2000字)が28本入っています。
2021年11月発売のエッセイ集『ただいま見直し中』(技術評論社)に収録されたエッセイの下書きをまとめました。書籍用に改稿する前の、WEB…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?