![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171293446/rectangle_large_type_2_24dccc17ede350d6f530071a1b89d5c5.jpeg?width=1200)
海外発着分の航空チケットの座席指定はご自身で~インド・バングラデシュ~
USバングラのダッカ行きの便がなくなった⁉
コルカタからダッカまで行くのに利用しようと考えていた便がなくなったと、航空券予約をお願いしていた某旅行代理店から連絡がきた。
替わりの便の提案をされるが、ダッカからラッシャヒまでの便まで8時間もあると言う。
え?他にないの?と検索すると1時間位早いラッシャヒ行きの便が見つかった。手配をし直してもらうが、代理店に手配を頼むとき、インド、バングラデシュなどは、大手の旅行会社より、インド方面を得意とする旅行代理店にたのんだ方が安心ね。と言うか、次は又自分で予約するよ。
手数料がかかっても安心を第一に考えるパートナー氏の意を汲んで、今回は代理店に頼んだのだが、手数料を取る割には心許ない。
自分で予約をした事のある身としては、???だらけだ。
海外発着分の航空チケットの座席指定はご自身で
今回、便がなくなったUSバングラに変わってIndiGo を使うことになった。
IndiGo のチケットでコルカタ、ダッカ往復のチケットを取り直してもらったのだが、座席予約はチェックイン当日にチェックインカウンターでお取りいただくことになります。と言われた。
?いや、事前に取れるでしょ?私、前に取ったもの。
さて、IndiGoは自分で取るよ!じゃビーマンバングラは?と聞いてみた。
すると、海外発着分の座席はご自身でお取りいただくことになります。とのメール連絡。それでは、さっさと発券してくださいな。自分で座席取るから。以前担当してくれていた女性が退職し、次の担当者は異動になり、
今の担当者は不在がち、替わりの人からの返事だったので、多少致し方ないかと思いつつもなんだかな~
終いには、「出発ひと月前になりましたらEチケットの方を郵送させていただきます。」との連絡。
いや、バングラデシュのビザ取るのに航空券必要なんだけど⁉
パック旅行以外の依頼は 渡航国に熟知した代理店をオススメするよ。
と言うことで、直ぐに発券してもらって、郵送ではなくメール添付で送ってもらった。
お客様にご自身で印刷していただくのは申し訳ない。と言う事なのだろうが、急ぎたいのよね。
メールをもらってすぐにIndiGo と ビーマンバングラの座席を予約した。
IndiGoのほうは予想通り、無料の席が少ない。
既に後ろと前から埋まってきているね。
当日チェックイン時には無料席はなくなっていそうだよね。
ま、並びで取るにはどうしても有料になってしまうのだが。
なにせ 3列シートの真ん中の席しか無料の席はない。
でも、ここがみんな埋まってしまっては並びでは席がとれないのか~~
と、今気づいた。
そして、有料と言っても数百円から、いちばん高い席でも5000円くらいだね。
しかし、「チャックイン当日にカウンターでお取り下さい。」アナウンスはないな!(ちょっと怒る)
事前に取れることを知らない客はチェックイン当日にカウンターへ行ってから、席を~~となるのだろうか?
実に不親切だと思うわ。あるいは勉強不足ね。
こっち(勉強不足)かもしれないね。観光先の国としてはマイナーだものね。旅行代理店も それぞれ得意な国、得意な分野があるのよね。
と、ちょっと怒った自分を反省。
初めから、得意とする代理店にたのめばよい事なんだよね。(反省)
ま、私は初めから自分で取った方が早いし、安いとパートナー氏に言っていたのだけど(笑) 旅行代理店に手数料を払う必要もないし。
自分で席も取ったし、そろそろバングラデシュのビザ取得のための書式に入力して、代理店にお願いするよ。
こればかりは自分ではちょっと難しそう。初バングラデシュだしね。
インドのビザは自分で取ったけど、それに比べれば入力項目は少なめみたい。
イードの洗礼を受けるのかな・・・?
さて、今回はどんな旅になるのかしらね?
バングラデシュは初めて訪れる国、ワクワクとドキドキが半々だ。
ドキドキの主な理由はラマダンだ。
旅行時期の設定をちょっと間違えた。
ラマダン明けをラッシャヒで迎えるよ。
イードの洗礼を受けることになるのか・・・。
友人に会いに行くのだが、きっと迷惑な時期なのではないかと、申し訳なくなる。。。