![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23219795/rectangle_large_type_2_f48ddc708506f8e933797767de53bf48.png?width=1200)
「とりあえずYouTube」になってるフィットネス事業者に今だからこそ『note』を勧める3つの理由
5Gによる動画市場が高まるというくだりは改めてするまでもない話し。
今や「動画といえば…」という確固たるポジションに登りつめたのがYouTubeですよね。後に続けと言わんばかりにYouTubeへと参入しているフィットネス事業者をSNS上でよく見かけます。
トレーナー・インストラクターに限ったことではないですが。
どうも、オンラインのトレーナー 原田です。
昨今の事情により、フィットネス業界にもデジタル化が進んでますね。
原田も数年前からYouTubeにて発信活動を行ってきました。
そんな立場で今回はお話させていただきます。
YouTube参入を否定しているわけではありません。むしろYouTubeはしましょう。
インスタやフェイスブックと同じ感覚でYouTubeもしましょう。
ただ、仕事として始めた以上YouTubeで大なり小なりお金を稼ごうと考えているかと思います。でもね、YouTubeを収益化するのはそんな簡単じゃないんですよ。
その辺は過去のこの記事でも参考にしていただければと思います。
YouTubeは広告収益だけを目指すものではなく、+α の案がすごい大事なんです。
ただ、「収益化」するのも「+α」 のコンテンツを作るのも時間の投資が必要。
だからこそ!動画ビジネスは育てつつも並行して活字を使ったマネタイズ方法を知っておく必要があるんじゃないのか?ということです。
活字最強のプラットフォーム『note』はしなくて良いの??って話し。
なぜ今このタイミングでnoteを勧めるのか。端的に3つご紹介します。
これ読み終わったらとりあえずアプリダウンロードしてください。
今読んでもらってるコレがnoteというサービスです。
①誰でもすぐに収益化できる
noteを平たくいうと記事を有料販売できるプラットフォームです。
普段ブログに書く記事は1円にもならないですよね?
というか本来ブログ記事そのものをお金にしようという発想でやってはないはず。
売れるかどうかはいったん置いといて、誰でも有料コンテンツを作ることができるというのがnoteの最大の特徴なんです。
さきほど見ていただいたこちらの記事↓
きっと途中で「この続きを見るには〜」って出てくると思います。これが有料記事ということ。
自分自身が有料範囲を設定できますので、1行目から有料にすることもできれば途中から有料にすることだってできます。
今このタイミングで急いでYouTubeを始めたとしても…
それが「お金」という結果に結びつくにはものすごくタイムラグがあります。
ですがnoteなら今から記事書いて誰かが購入してくれれば…ということです。
もちろん“この記事”のように無料記事を書くこともできます
②活字というハードルの低さ
冷静に考えてください。
動画を撮影して編集してアップして将来的に収益化するのと、記事書いて販売して収益化するのと。
noteの方が圧倒的にハードル低くないですか?
③マネタイズ方法が豊富
noteは有料記事だけが収益方法ではありません。
こちらをご覧ください。
こちら『有料マガジン』といって、いくつかの記事をまとめて販売できる機能があります。
いわゆるパッケージ売りです。
さらに月額制の『月刊マガジン』なども作ることができ、個人が簡単にサブスクリプションビジネスに参入できるんです。
この辺りの機能をすぐに使うかどうかは別の話ですが。
まとめ
とにかく今大事なことは、セッションやレッスンの収入源が止まってしまっている以上、いかにスピードを持って新たな収入軸を作れるかどうかだと思ってます。
と、同時に長期的な戦略を持って動画ビジネスを仕込むこと。
わたしたちの専門性にオンラインをかけ合わせるともの凄い武器になると思ってます。さらに、ファンという名のコミュニティがすでに存在しているのがフィットネス事業者の強みだと思います。いわゆる影響力です。
ただ悲しいことに。こう言った発信をしていると…
「で、?どんなこと書いたらいいですか?教えてください。」
とご質問をいただくことが多々あります。
キツく言わせていただきたい。
そんなあなたは自営業者に向いてない。
そこを自分で考えれない人にアフターコロナは戦い抜けないと思います。
そんな方にはこちらの記事を読んでください。
できた空白の時間にリフレッシュも悪くないですが、、
今だからこそ働き方の一部をデジタル化してはいかがでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もしこの記事がお役に立てたなら♡いただけると励みになります♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フィットネス事業者向けのオフィシャルLINEを行っています。
こう言った情報発信を毎週日曜日に行っていますので、よかったらご登録ください。(たまに相談に乗ったりしています。)
原田の生涯トレーナー戦略 公式LINE登録はこちらから。
いいなと思ったら応援しよう!
![原田なお|トレーナー × 経営 × デジタル💻](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57231029/profile_2e198e74cbcd5f6abde798f3e1353e4d.png?width=600&crop=1:1,smart)