![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67754098/rectangle_large_type_2_b8b9e676f478fa9f53f51641b6d4be33.jpg?width=1200)
割れたことも物語。物語は続く。
壊れたら直してみる。
そして、修繕の跡はわざと残す。
----------
我が家は"物語"のある道具が多いから、壊れてしまってもまだ物語を重ねたい。
そのとき、《修繕の痕はわざと残す》というのもこだわり。
・ボタンがとれたら違うボタンをつける
・木が欠けたら、違う色の木を継ぐ
・布を縫うときは違う色の糸を使う
・皿が割れたら、金継ぎをしてみる
へたっぴでも、やってみる。
あちこち直した痕があるのも愉しいなあと思うのです。
壊れたら直してみる。
そして、修繕の跡はわざと残す。
----------
我が家は"物語"のある道具が多いから、壊れてしまってもまだ物語を重ねたい。
そのとき、《修繕の痕はわざと残す》というのもこだわり。
・ボタンがとれたら違うボタンをつける
・木が欠けたら、違う色の木を継ぐ
・布を縫うときは違う色の糸を使う
・皿が割れたら、金継ぎをしてみる
へたっぴでも、やってみる。
あちこち直した痕があるのも愉しいなあと思うのです。