![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48629484/rectangle_large_type_2_7a2e983b995eeb17dae4e8e059d3dc73.png?width=1200)
土台作り
頭皮ケアやヘアケアは、そもそもなんの為に行うのか。
それは、ステキなヘアスタイルを手に入れるための土台づくりです。
ケアはあくまで手段であり、最終目的ではありません
では、なぜこれまでに私が頭皮ケアやヘアケアの重要性をお伝えしているのかというと、ケアに関しては、皆さん一人一人がご自身で出来るものでもあるからです。
ヘアスタイルに関しては美容師がプロとして提供しなければならない部分であり、そのヘアスタイルをよりステキなものにするためには、皆さんのお力添えも必要なのです。
最終目的は、土台作りを整え、ステキなヘアスタイルで日々を過ごすこと
美容室に訪れ、どんなにその日ステキなヘアスタイルになろうとも、朝起きて寝癖がついたままや、夜にドライヤーをしないまま髪を放置し眠ったり、シャンプーが合わないのを分かっていながらも使い続けているなど、日々のケアを怠ってはステキなヘアスタイルは崩れてしまいます。
皆さんのヘアスタイルがステキになれるよう、二人三脚で作っていくことが大事に思います。
例えば、美容室への周期が2ヶ月に1度と考えると、美容師がヘアスタイルをステキに仕上げることが出来るのは365日中、たったの6日しかありません。
残りの359日はご自身でそのヘアスタイルをキープし続けなければならないのです。
私は美容師として、皆さんがステキなヘアスタイルと共にステキな日々を過ごしてほしいと思います。
そのためには、ぜひ皆さんが意識をケアに向けて頂き、一緒にステキなヘアスタイルをキープし続けることを頑張って頂きたいと願います。