
あといくつ寝ると ver2018
すっかり年の瀬です。すっきりと、とはいかないまでも、まあなんとか年内の仕事は納まったかなというこの状況で、さらりと一年を振り返るnoteを更新。
しっかりスケジュール表とか見て振り返ってるわけではないので、あくまでさらっとですが。
さらっとだらだら振り返る2018年
2018年前半は、わりと仕事に対して前のめりというか、積極的に営業をかけたり、新しいチャレンジをする機会に恵まれたり、といった頃でした。
わたしはもともと、自分が前へ前へと出るタイプのライター(というか人間)ではなく、ぼんやりとですが「裏方ライターとしてやっていきたい」という思いがあったのですが、この頃にその思いをより強めた感じがありますね。
誰かの声を届ける、思いを形にする。そういう仕事が、やっぱり好きだなあと思うようになりました。改めてね。
と、仕事はまあまあのペースでしたが、その一方でプライベートはガタガタ。これはこの当時に限らず、もうずっとガタがきてたんだけど。その分せめて、仕事くらいは頑張らなきゃ!と、かなり気を張っていました。
転機が訪れたのが、7月か8月?頃です。ガタガタだったプライベート環境が変わり、わたしの心境にもかなり変化が表れました。
詳細についてここでは割愛しますが、とにかく精神的にだいぶラクになったというわけです。これまで張り詰めていた分だけ、一気に気持ちが緩んだようでした。
てなわけで2018年の後半は、緩みペースで推移。仕事よりも、家庭や自分自身のことを優先する気持ちが強くなりました。ここ数年には無いくらい、晴れやかで安寧とした精神状態が続いたものの、「曲がりなりにも個人事業主として、この状態はいかがなものか?」と悩むことも。仕事はもちろん一生懸命取り組んだけれど、その他に新しいチャレンジだとか、稼ぎを増やすための努力だとか、そういうのはいまいちやる気が起こらず。仕事面においては、やや守りに入った感が否めません。
とは言ってもまあ、母であり妻でありわたしという人間であるわたしには、仕事ばかりにエネルギーを注ぐわけには参りません。精神的に落ち着いたため、子ども達ともだいぶ笑顔で触れ合えたと感じているので、これはこれで悪くはなかったと思います。
2019年へ向けて
来年は、またもう少し仕事を頑張りたいなと思っています。下の子の卒園・入学とかもやってくるので、調整しながらにはなりますが。
あとは、そうねー。何か新しいチャレンジとかもまたしてみたいかな。よいお話を持ってきてもらうのをただ待つだけじゃなくて、自分から呼べるように働きかけていきたい、とも考えています。積極的に発信したり、あとはやっぱり人に会ったり、とかかな。
「バイトしてた方がラクだわ」と愚痴りたくなることは多々あるけれど、なんだかんだでこの仕事が好きだし、働き方も手放したくない。じゃあ、頭を使って、いっぱい勉強して、なんとか生き抜くしかないじゃないか、と。
結局はそんな結論に、いつも達してしまいます。
ちょっと気が抜けたりもしたけれど、おおむね良い年でした。来年はもっと良い年にしていきたいな!
てなわけで、2019年もどうぞよろしくお願いします。