
文章に見える人となり
「字はその人の人となりをあらわす」という。わたしは、それは結構当たっていると思う。たまに「えっ、この人こんなきれいな字を書くの!?」と驚くことがあるけれど、その瞬間からわたしの中で株が上がる。
字だけじゃない。文章もそう。
仕事柄、人の文章には少しだけ多く触れる方だ。しっかりお仕事の文章にもその人らしさは出るけれど、そうじゃなくてこうしてnoteなんかにつらつら書かれる文章は、とくに読んでいておもしろい。
わたしはフィーリングで生きてるぼやっと系なので、うまいことは言えないのが申し訳ないんだけれど。
カチッとしてる
ふんわりしてる
冷静
感情的
そんな感じに、ほわーんとした印象を持つ。あぁ、きっとこういう人なんだろうなあ、と想像をふくらませるのは、とても楽しい。
自分のことを客観的に見るのは難しいのだけれど、あえて言うならわたしのは「ゆるっとしてて」「たまにカチッとしてる」かな。(よかったら感想教えてくださいw)
先述の通り、基本的にわたしはぼやっと系なので、文章もゆるく、ぼやぼやしている…と思っている。そのわりにはたまにカチッと風にも見せられてるのではないか?と、思ってるんだけどどうだろう。
とある人が「なおはしっかりしてそうに見えて、結構抜けてる」と言っていたが、あながち間違ってはいない。べつによく見せようと見栄をはっているわけじゃないんだけれど、知れば知るほど「ぼやっとしてんな…」と思われるタイプだろう、たぶん。
文章を読むだけで、賢さが伝わってくる人もいるね。わたしにはないものなので、うらやましいなあ、といつも思っている。
えーと、何が言いたかったんだったかな。
つまり、わたしは人となりの見えるみんなの文章を読むのが楽しいよ、ということなのです。