
コンセプトカーデザインを展示していただきました。「CEATEC JAPAN 2016」
遅くなりましたが、先日お伝えしていた幕張メッセで行われた「CEATEC JAPAN 2016」のHondaブース内で展示していただいたコンセプトカーの画像データを使って動画を作ってみましたので、合わせて見て下さい(^o^)
その前に、今回のクライアント様よりいただいた会場の様子もチラッと
ご紹介(^o^)
↓Hondaブース
↓壁のボードの赤丸の部分にボクがデザインしたコンセプトカーの画像があります。
この画像の様に、多くの方がデザインボードの前で立ち止まって写真を撮って下さっていた様です。他ブースでCEATECへ参加されていた、別の企業の担当者様からも今回の試みについてのご質問やお声がけも現地でいただいたそうです(^o^)
↓そして、今回デザインさせていただいたコンセプトカーがこちら(^o^)
360cc時代の日本の軽自動車なイメージにアメ車と欧州車を混ぜたレトロデザイン(^o^)ボクがこれに乗るならば、荷台を外して屋根を伸ばし3人乗り出来る様にしたいです(^o^)
今回のこの企画は、株式会社カブク、ランサーズ株式会社が運営する、ものづくりプラットフォーム「クラウド3Dメーカー」という企画なのですが、3Dプリンターで自分好みなボディをプリントするという時代がすぐそこまで来てるって、スゴイ時代になってきましたね〜(^o^)
↓こちらは、カラーバリエーション
お好みの色はありますか?
↓こちらはラフ案を兼ねた三面図。三面図を作ると3D作りやすくなるので(^o^)
↓そしてこちらが今回あらたに製作した動画です。
30秒程なので、是非是非見てくださ〜い(^o^)
https://youtu.be/ACxNMX7Dvn0