見出し画像

歯と口の健康週間:6/4のコラム

厚生省(現:厚生労働省)、文部省(現:文部科学省)、日本歯科医師会が1958年から実施している週間である。毎年6月4日から6月10日までの1週間。
歯の衛生に関する正しい知識を国民に対して普及啓発するとともに、歯科疾患の予防処置の徹底を図り、併せてその早期発見、早期治療を励行することにより歯の寿命を延ばし、国民の健康の保持増進を寄与することを目的としている。

歯医者さんに行くのは、どうしてこんなに嫌いなのだろう。
いつだったか、誰だったか忘れたけど、好きだっていう人がいたけど。
ほとんどの人が、あまり好きじゃないように思う。

だけど、叔母が「歯だけは、歯医者さんに行かなちゃんと治してもらわれへんから、歯医者さんは行かなあかん」とよく言っていた。
確かに、放っておいて治るもんじゃない。だから、行きなさいよっていう教訓みたいなね。

歯医者さんの何が嫌なのか考えてみたけど、内装が真っ白でちょっと緊張するっていうのもある気がする。最近の新しい歯医者さんは、内装も落ち着いた感じにしているところも増えてる気がするなあ。ファサード(入り口)から見てもそういう歯医者さんが増えていますね。

いいなと思ったら応援しよう!