![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13697365/rectangle_large_type_2_9d61fca13ca691b8101e87f7d3566f73.jpeg?width=1200)
女子大生の日:8/16のコラム
1913年(大正2年)、東北帝國大学(現:東北大学)が女子受験生3人の合格を発表。日本に初めて女子大生が誕生した日。そのうちの1人は日本初の女性理学博士となった黒田チカ。
大正時代に初めて女子が大学生になったんだ。
その後、どんどん女子が大学生になるようになって、今では、珍しいことではなくなった。
私は、人前でしゃべるお仕事もさせてもらっているが、それにも初めての日があった。それはそれはもうひどいもので、ご紹介くださった方が驚かれたほどだった。
その方が、先日、私がしゃべるのを見て、聞いてくださることになって、とても緊張したし、成長を見せれるかなと心配もしたけど、なんとかOKももらえて、ホッとした。
どんなことでも、「初めて」っていう1歩は大きいなと思う。
初めての大学での勉強は、楽しかったのかな。今とは違うけど、キャンパスライフを楽しめたのだろうか。先生は厳しかったかもしれないなぁなんて思いを馳せる。