
川崎オースブレイカー部!
立ち上げから数ヶ月。
毎週しっかり活動してきて舞台も覚悟も整ってきた。
これからは「新時代」
オースブレイカー部第2章の開幕だ!!
今週もしっかりオースをプレイ出来た。
デッキは変わらず、悪夢の忍者アトラクション。である。
立ち回りを考える。
先週の体たらくを考えて、今週はしっかりプランを考え直してプレイした。
先週は「忍者」を優先しつつ、ドローでアドバンテージを付けながら盤面を整え、アトラクションで解しようとプレイしていた。
今週は逆、アトラクションを開きまくってから忍者で押す作戦に。
アトラクションを開くクリーチャーって「威迫」とか付いてて攻撃通りやすいしね。
結果は惨敗(笑)
アトラクション4つくらい開いた上で攻め手充分で戦ってたけど、ヘイト買いまくって負けた。
堕ちたる忍びをコピーとかはやり過ぎたと反省(笑)
もう一つのデッキ
もう一つのデッキは「LO」
モダンのデッキがライブラリーアウトデッキなくらいなので、こういうデッキ好きなんだよね。
EDHでもLOデッキを持っていて、それをオースに変換した感じ。
今回の変なカードはコイツ

発売当時に安く買って放置しといた1枚。
切削をするとたまにクリーチャーが出てくる。
更に自身にも石臼能力がある。
「レガシーでLO出来っかな?」とか夢を見ていた時代の遺物。
・・・と思っていたらEDH界隈では有名みたい。
結構良い値段になっていた。
ホラーなので「氷の中の存在」の反転時の能力で戻らない!
戻らない!
まぁ2回書いたが、役に立つことはまったく無いだろうと思う。
そもそも、多人数戦のLOをやりたい人がいるならEDHならブルバックを統率者にするのが一番だと思うし、オースでやるなら呪文をコピーしたり使い回す型の方が良いと思う。
更に言うならライブラリーを切削されるってのは本当に不愉快なものだ。
ヘイト管理は出来ないし、一方的に狙われる事は覚悟しよう。
今後のオース部
部長がオース部に参加出来る回数が減る事になった。
生活環境の変化と聞いたから仕方ない。
他のメンバーも他フォーマットにお熱だったりするので、今後はなかなか立たない事も増えそうだ。
それでも、火曜水曜日の川崎でオースをやりたい人が入れば、全然参加するし他のメンバーもやってくれる。
1年続けてきて楽しさを解っているで、ぜひとも灯を絶やさぬ様に頑張っていきたい。