料理の話
私は意外にも料理が好きなのです。
一応、ある程度の家庭料理なら作れると思います。
親が高校時代に失踪していなかった時に覚えましたね。
得意料理は何?と聞かれると、みんな肉じゃがとかを期待しているのだろうけど、ムサカというギリシャ料理を言ってしまいます。
ナスとジャガイモとミートソースとベシャメルソースを重ねてオーブンで焼くだけのお手軽料理なんですけどね。
私はナスをオーブンで焼いた料理がとても好きなのです。
よく行っていたレストランで、オーブン焼きカレーという物があり、普通のカレーに卵やらコーンやらトマトやらチーズやらをトッピングした普通の焼きカレーなのですが、それに乗っていた茄子が非常に美味しくて、家で試行錯誤して似せた焼きカレーをよく作っていました。
多分ですが油多めで焼いた茄子か、軽く揚げた茄子を乗せてると思うんですけど、中々上手く再現できませんでしたね。
その間にあまり人気が無かったのか、そのレストランからはオーブン焼きカレーは消滅してしまいました。
話は戻りますが、あとはあら汁が得意。
魚のアラはすごく安いので重宝しております。
私の作るあら汁、世界一美味しいと思っておりますので皆さんにご馳走したいくらいですね。
あとは、引っ越し先でガスオーブンが付くとの話で、とても期待していたのですが、ガスオーブンをつけるのが難しかったらしく、食洗機に変わってしまいました。
私はお菓子も作るのが好きなのでとてもがっかりです。
中でも1番お気に入りのお菓子はスコーン。
いつかロダスのスコーンとクロテッドクリームが食べたいです。
ガスオーブンが付く予定だったので、ガスオーブンで作るスコーンをめちゃくちゃ楽しみにしていたのですが、私の夢は叶いませんでしたね。
スコーンは中学時代から作り始めていて、もう20年近く作っているのかな?
20歳頃に独自のレシピを編み出したのでそれでいつも作っています。
しっとりのスコーンも大好きなのだけれど、ザクザクのスコーンも大好きなのでレシピには生クリームを入れています。
バターも気持ち多めに入れているのでカロリーが気になるところですね。
まぁお菓子でカロリーの事を考えるのはナンセンスですね。
新しい家に行ったらまた新しいオーブンレンジだけど、何度まで上がるやつか確認してなかったなぁ。
オーブンにもクセがある物が多いので、慣れるまではあまり上手くつくれないかもですね笑