カイツブリのみずうみへ
今日は朝からだるかった。心身ともに。
今思えばお天気が崩れる前のやつやなあ。
バスで駅まで出たのだが、体調が良くないためか運ちゃんの運転のところどころに出る荒さが、さらなる体調不良へと繋がりそうだった。
なので、どういった運転が好ましいのか考えながら乗車していたら、駅についた。運ちゃんありがとう。
お店に入り、カレーカルボナーラとやらを注文。お腹いっぱいになった。汗かいた。
常連さんがいはったので、私は無言で過ごしていたのだが、あれで良かったのだろうか。
また今度、元気があればリベンジでもしてみよう。
近所の公園にて。
ブランコを漕いだら手をにおいで「クッッサッッ」とやってしまう癖はなおりません。
酒、フジパン
土地が広いから、路側帯にも色が塗れるんやなあ。
まつ。
踏切渡ったら信号待ちや!というところで、踏切が降りました。タイミング難しいね。
鳰の海(におのうみ)です。琵琶湖です。
日本一深い湖は田沢湖だそうですよ、奥さん。
鳰はカイツブリのこと。滋賀県の県鳥です。いいなあ。
近くで餅と化したぽっぽ。
途中でズッコケない、悪ガキ3人組にいじめられてどこかへ。
風が吹いていて、雲がどんどん遠ざかるものや近づいてくるものが。
夕方の琵琶湖は風がとても強い。
バイクとかで湖岸を走ると、夕方に後悔する。
そういえば、この間日本語Tシャツを着ている人を久しぶりに見かけた。
斜めがけ鞄をかけており一部が読めなくて、「つつく」??と思ってよく見たら、下に英訳もあった。To be continuedと。
「つづく」かい!(つっこみ)