【ゼブラのお勉強🦓】-イリーガルボディチェック・スラッシング-


今回は、【パーソナルファウル】についてです!


新3年山内ほのかです!
もうすぐ新人戦もあるので、特に1年プレイヤーの知識に繋がればいいなと思って書きます✍️

パーソナルファウルとは



まず、ファウルは、テクニカルファウルとパーソナルファウルに分類されます。
テクニカルファウルは30秒パーソナルファウルは1~3分のマンダウンになります!

パーソナルファウルは全部で6種類あります!
1個ずつ簡単に紹介していくので、是非プレーする際に注意してみてください🤲!

今日は2種類紹介します!☘️

①📍イリーガルボディチェック


・ポゼッションしてない相手、ルーズボールから2.7m離れている相手にするボディチェック

・相手がボールを投げたあとのしなくてもいいボディチェック

・最初の接触が、後ろから、腰より下、首及びそれより上へのボディチェック

・腕を伸ばしたままボディチェックをする場合、腕を相手の肩より下に保ち両手でクロスを握っていなければならない

②📍スラッシング



・相手に過度にクロスを振り回してはならない
→相手に当たってなくても反則

・相手のヘルメット、首を叩くこと

・相手のクロスからボールを落とそうとして、相手のグローブを叩くことは👌
身体を叩くことは🙅🏻

・パスまたはシュートの正当な動きの際に相手の頭を叩いてしまった。
→反則ではない

どうでしたか?
普段のプレーを見直してみてください!
外から見ているとスラッシングに当たるプレーが
多いように見えます!🧐

反則が沢山あり大変かもしれませんが、ルールを守って、マンダウンになることがないように、勝利しましょう💪😊

noteに会員登録をして
フォロー&コメント&スキ宜しくお願いします!
dmなどでのコメントもお待ちしております
📩

いいなと思ったら応援しよう!