マガジンのカバー画像

セラピスト開業マガジン

32
教室開業・言語聴覚士開業に興味がある・開業したい|小児発達障害吃音臨床の仕事をしたい|個人事業主やフリーランスに関心がある|などの人に向けた記事が詰まっているマガジンです。
全部で32篇の記事を執筆しました。 一度購入すれば、マガジン内に以後追加されていく記事もすべて読む…
¥4,500
運営しているクリエイター

#医療系スタートアップ

はぐれ言語聴覚士の挑戦(セラピスト開業マガジン創刊に寄せて)

こんにちは。言語聴覚士の寺田奈々です。 ことばときこえの専門家、言語聴覚士として、2020年の春から台東区蔵前でことばの相談室ことりを主宰しています。 そんな開業初年度、ほやほやフリーランスのわたしですが、狭い業界のなかではそれなりに目立ってしまうもので。「開業に興味があります」という同業者さんから、ぽつぽつとお問い合わせをいただくようになりました。 とはいえ、個人でお客さんを受けるようになってまだ1年足らず。 偉そうに語れるだけの経験を持ち合わせているわけではありません

言語聴覚士が摂食嚥下療法を医師または歯科医師の指示なく実施するのは違法です

こんにちは。 表題の件について、注意喚起をしている人がほんとに誰も居ないので(協会だいじょうぶか????)、ちょっとnoteを書いてみることにしました。 普段は、学級会のガミガミ委員長みたいな、自警団的なノリ自体あまり好きじゃないので、法律の範囲内でうまく自由になんでもやったらいいんじゃないかと思っているのですが、最近のインターネットの状況をみるとマジで知らない人が知らないまま「嚥下で開業」に突っ走ってしまっているんじゃないだろうかと気になっているので、知ってるんだよね??

お仕事をもらう立場・渡す立場で気をつけていること

相手の時間を奪わないように気をつけよう