自分なりに感じたフォロワーの増やし方
kindleでnoteについて解説した本を読んでみる
最近,noteをいかに読んでもらうかを解説した本を読んだ。
その中のコツの一つにフォロワーを増やせというのがあった。
確かにフォロワーさんが増えればその分色々な人に読んでもらえるというわけだ。
その本ではとにかく色んな人をフォローしまくれと書いてあった。
とにかく色んな人をフォローした時に感じた違和感
早速色んな人をフォローしてみた。フォローすると大体の人はフォローバックをしてくれて確かにフォロワー数は跳ねた。
でも僕はこのやり方に少し違和感を感じた。
というのもフォローしてくれた人にコメントを書いた時に
実際に記事は読んでないけどとりあえずフォローしました。というコメントがきたからだ。
確かに正論なのかもしれないが自分が書いた記事に反応があったわけじゃないというのが少し残念だった。
自分は記事を読んでからスキ、フォローしてみる事にした
それから僕はフォロワーさんの増やし方を少し変えてみようと思った。
記事も何も読まずにフォローするというのは止めて何か1記事読んでからフォロー、コメントすると決めた。
この方法をとってみていい事は
・記事をちゃんと読むので今まで読んだ事がなかった記事やnoterさんの存在をする事が出来た。
・とりあえずフォロー、フォローバックする関係
よりも自分の記事を読んでくれる人が増えた。
一言でまとめると
今まで知る事がなかったフォロワーさんについて知る事が出来た&フォローしてくれる人に対してより深い関係を気付けるようになった事だ。
自分の書いた記事を色々な人に見てほしい、そして出来れば有料の記事を買ってほしいと思う。
それは自然な事だろう。
自分が出来る事はより読む人が買いたい=読んだ人が元を取れる、役に立つと思った記事を書く事とそう感じてくれるフォロワーさんを見つける事だ。