見出し画像

snapmaker2.0最大の欠点を改善する❗

どうも、なんとか重工のとんこつです!
以前動画でもご紹介したsnapmaker2.0 A350ですが、
個人的に大きな欠点があると思っています。

snapmakerという機種は1台で3役こなせるという非常に優れたマシンで、

・3Dプリンター
・レーザーマーキング、切断
・CNC切削加工

を1台のマシンで行うことが出来ます。
snapmaker2.0には大きさが3種類あり、加工範囲が異なります。
構造はほぼ同じでコストダウンのための共同パーツも多々あります。
実はこの共同パーツ内に絶対共同にしてはいけないパーツがあります。

それが、リニアモジュールに取り付けられているブラケットです!!

画像6

XYZ全ての軸に同じリニアモジュールを採用して
コストダウンしたい気持ちはとても良くわかりますが、
テーブルが取り付くY軸のブラケットは変更しないとダメです!

だって一番小さなA150とA350ではストロークが倍以上異なるんですよ?
当然それに伴いテーブルサイズも大きくなってるのに
全てのモデルで同じブラケットは無理があります。
僕はA350しか持っていないのでA250のことはよくわかりませんが、
たぶんA250でもこのブラケットは小さいと思います。
これだとXY方向の力にはある程度対応出来るのですが、
Z方向に押す力が掛かると中心部以外は支えがないので撓みます。

なんでやねん!!

と、僕は心の中で8回くらい呟きましたが、
最近やっと改善方法を思い付いたのでここに記します。
※真似される方は自己責任で

用意するモノ 3Dプリンター

機種はお使いのsanpmaker2.0でも良いですが、
厚み方向の精度が重要なので今回はPRUSAを使いました。

画像1

ここから先は

1,184字 / 4画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?