![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64391848/rectangle_large_type_2_fdb105ea349cc07b2897de06bd45a068.jpg?width=1200)
ドラマティックな姉
すべての人生に、ドラマがある。
それでも、敢えて、敢えて、
言わせて欲しいのです。
ウチの姉はドラマティックな人です。
「ドラマ」というと、
つまりはテレビでやってるやつ、とか
演劇的な何か、とか
連想されますよね。
以前、演出家の先生が
「演劇ってのはさ、“劇的”な瞬間を演じるものなんだよ。つまり、“劇薬”の“劇”だよ。キョーレツなわけ。」
と仰っていました。
私なりの解釈では、
“劇”は、キョーレツな変化がキョーレツに起こっている状態、又は状況を指します。
人生の“劇的”瞬間。
劇薬を飲む、なんて瞬間は正に劇的な瞬間でしょう。
でも、“劇薬”がただ在るだけでは“劇”は起こらないのです。
“飲む”そして“キョーレツにやられる人”が居ないと。
さて、ここまで来ると感の良い皆さまはお気づきかと思います。
ウチの姉はドラマティックな人です。
姉は、私から見るとお話するのが上手な人です。
同じ場所で一緒に同じことを体験したはずなのに、ひとたび姉の解説を加えると
どえらく面白い体験談になります。
これは、話を盛る、とか、
些細なことに動揺する、とか、
そういったことではなく、
姉の人生はドラマティックだからだと思うのです。
姉はどちらかと言うと体当たり型体験タイプです。
ものごとに対して、堂々と、どーんと飛び込める勇気がりんりんしている人です。
姉が何かに挑戦したいはずなのに、
うじうじしているなんて姿は記憶にございません。
(もちろん、私の見えない所ではあったかもしれませんが。)
いろんなことを体験して、体感して、
自分に落とし込んでゆく。
大きな大きな学びを得ていく人です。
その姿は、力強く、美しいです。
そう、姉は主演女優です。
ハタから見て、ドキッとする人もいるでしょう。
(いろんな意味で)
ドラマティックな人には
ドラマティックな出来事もよく起こるようです。
たぶん、そうゆうことになっています。
詳しくはコチラをどうぞ。
普段は照れくさくて言えないですが、
手紙のような、
つぶやきのような、
そんなものです。
なんてね。