
noteEXPOがくれたもの
この週末は夢のような時間でした。
さぐり探りでnoteをはじめて1週間。
昨日自分の夢について語らせてもらいました。
今回、ドドドド素人の私がnoteEXPOから
もらったもの。
●トライする心
今回のnoteEXPOの開催を見た時
正直、「ん?どゆこと?」ってなりました!
まず、ハッシュタグをつけてイベント?
というシステムに
理解が追いついていませんでした。
そのnoteとは何か
どう使うのか
をまだよく知らない私が踏み込んでいい
イベントではないと、最初は思いました。
でもよく分からなくてもいい
ちょっと間違ってもいい
やってみないと分からないこともあるし
間違ったからやっと気づくこともある
note EXPOが盛り上がりを見せる中
私でもいいのかも。やれるのかも。
と思い、トライできました。
これまでの私では
「まだいいかな」
「もうちょっと経験積んでからにしよ」
と後ろ向きだったと思います。
●1人じゃないという安心感
夢を持つとなんか孤独になる感覚がありました。
挑戦するのも、失敗するのも
自己責任。
もちろんそうある事は
変わりないのですが
失敗したらという不安で、
グラグラな時
誰かに夢を聞いてもらって
「応援してます」と言われるだけで
グラグラな地面が固まっていく感覚がありました。
そして、このnoteEXPOでは
皆さんが夢を語られていて
同じように夢を持つ人たちに
私自身もたくさん勇気づけられました!
●noteの可能性
はじめて1週間。
やっと「投稿する」作業になれたぐらいだったので、
「スキ」と「フォロー」ぐらいは
理解できていたけど
「ハッシュタグ」をつけたのも
「コメント」してもらったり
「オススメ」してもらったり
「サポート」されたりも初体験で
noteってこんな機能があるんだ!
こうやっていろんな人と繋がれるんだ!
ということに気づけました。
noteEXPOがなかったら
普段の私のペースだと
この機能を全部理解するのに
初めて数ヶ月は必要だったと思います。
またnoteって本当に
あたたかい人が多いんですね。
本当に背中おされました。
ありがとうございます!
そして改めて
企画してくださって
奥田さん、ないとさん、のみやさん
サポートしてくれた皆さま
本当にありがとうございました!
これだけで終わらず
今後ますます「靴職人としても」
「noterとしても」も前進していこうと思います!
がんばる🐘