水瀬いのり glowツアー
夏という季節はいつまでか皆さん知っているでしょうか?
暦上では9月23日までみたいです。
そして今回の仙台ライブは9月17日。
そう、"夏の終わり"の季節です。
この季節にしか起こり得ない現象が今回起きました、その感動がすごいので忘れないうちに感想を残します。
まずは仙台、横浜のセトリから
神戸
仙台公演を中心に要所の感想だけ
僕らだけの鼓動
新譜で1番好きな楽曲
アルバムの最初の曲でこれから何かが始まる感じが強くライブの最初の曲にピッタリ
この時に気付いたけど仙台サンプラザホール音響が少し悪い…これだけ残念だったけど歌が本当に上手くて口からCD音源とはまさにこのこと
生バンもライブ感を引き立たせて非常に◎
Step Up!
3枚目のアルバムの最初の曲
この曲も過去のライブで1番最初にやっていた曲でこれからライブが始まるという感情を奮い立たせてくれてこの時点でエンジンマックス
この曲のラスサビの転調めちゃくちゃ好きなんだけど分かってくれる人募集
Wonder Carnival!
今回のセットを見た瞬間にこの曲は確定だったから予定調和ではあったもののライブで聴くとサビの歌い方がCDと違い語尾のビブラートがすごい効いていてめちゃくちゃええなぁって腕組んでた
突然ですがみなさんは高校生の頃の記憶は残っていますか?
僕は夏の終わりの放課後の夕方に浜辺で水瀬いのりと自転車に乗っていた記憶が今回のライブで蘇りました
まさにデスノートに触った夜神光のように
その瞬間は僕が水瀬いのりで1番好きな曲を聴いた時でした。
その曲は僕の解釈では
"夏の終わりの時期の涼しくなってきた夕方"
にやる曲です
歌を聴いているだけでその情景が頭に思い浮かべることが出来るくらい良い曲でこの曲を聴くために水瀬いのりのライブに行っていると言っても過言でない曲
僕の尊敬しているオタクの彼もこのように言っています
夏の約束
夢が叶いましたありがとう。
この曲は3枚目のシングル曲"Starry Wish"の裏でありアルバムにすら収録されていない幻の楽曲
1stライブの時には既にこの曲が存在していたのにも関わらずライブの過去の披露回数はなんと1回
参考資料 上から8行目
この曲の前にMCがあり
水瀬いのり
「次はこの可愛い衣装に合う"夏"の曲をやろうと思います」
まあまあまあまあ
夏の曲なんて他にもあるしやるわけないやるわけない
水瀬いのり
「久しぶりに歌うから緊張するな〜」
やばいやばいやばいやばい
こんな感じになってた
そしてステージが暗転
そもそもこの曲って前奏がないんよ
そんな中バンドメンバーが前奏を弾こうとしなくてよく見るとマイク持って今にも歌い出しそうな水瀬いのりがいてもう感情ありえないことになってた
そして
「きっと2人夏の途中で…」
膝から崩れ落ちた
今回ばかりは本当に崩れ落ちた。そして曲の間ずっと頭抱えながら天を見上げてた。
本当に感情ぐちゃぐちゃすぎて立とうと思っても足が産まれたての子鹿のように震えてて思うように立てなくてしばらく片膝で見てた。
サビ前のクラップの一体感めちゃくちゃ良かったし楽しすぎ
ただ、本当に強いて言えばチェーンブロックを組まれたことだけ残念。
この曲前奏がないためいきなりやられた時の破壊力が本当にやばい。
ただ今回はMCでおおよそ次が夏の約束なことが理解できたため
水瀬いのり「チェーン1夏の約束」
って言われてチェーン2を考えるタイミングが出来てしまった。
やっぱりチェーンブロックを組む効果よりフェンリルようにチェーンブロックを組まない効果の方が強いのは歴然で今回はチェーンブロックを組まれたためチェーン2で身構えてしまったのが唯一の残念ポイント
次はMCの時は目を閉じて耳を塞ごうと思います。
とは言え最高の1曲でした。
そしてこの曲をやった横浜公演の日。
その日の前の数日間は冬を感じさせるほどの寒さが襲ってきてとうとう夏も終わりか…と思っていた中当日。
なんとその日だけ家を出たら暖かい。
そう。夏が戻ってきました。
そしてそして神戸公演の日。
その日の前日数日間は最高気温も圧倒的に低くかつずっと雨が降っていてまさに冬。
ですがこの日はなんと天気は晴れ
最高気温も20℃台
水瀬いのりが"夏の約束"をやる日は必ず夏の天候になることが証明されました。
ちなみにもちろんこのライブの次の日はまた雨が降って最高気温も15℃前後でした。
八月のスーベニア
この曲がリリースされた瞬間から言い続けてるけどこの曲は夏の約束のためにあるような曲
歌詞も夏の約束から繋げるにはぴったりな夏の曲でここでこの曲をやったことに拍手喝采
毎回思うけど水瀬いのりのライブ、セトリの組み方が本当に上手いなと
REAL-EYES〜僕らは今
ライブ定番のきゃっきゃゾーンで多動が止まらない
REAL-EYESリリースされて半年経ってようやく聴けた感慨深さがすごかった
後半戦がスタートしたって気持ちを昂らせてくれる曲調でここに持ってくるのあまりにも◎
そして…神戸公演で事件が起きました
もちろん次の曲は"僕らは今"をやると思ってたので腕組みながら座ってたら
水瀬いのり「それでは聴いてください。
will
will!?!?!?
と思わず声が漏れて立ち上がってしまった
多分willと認識してから立ち上がるまで0.3秒くらいだったと思う。脊髄反射のレベルで驚き喜び立ち上がって狂喜乱舞してた。
最高のサプライズをありがとう…
星屑のコントレイル
この曲は1枚目のアルバムの収録曲
やることはもちろん想定してなかったけどライブ直前の気持ちはこれ
もちろん崩れ落ちました。
ここまでピンポイントにやってほしい曲が立て続けに来るのかと…
連番者の佐藤からも前日にこんなLINEが
みんな思ってることは同じなんだよなと
この曲の前奏が始まった瞬間目を見開きながら佐藤と目があった
ガチでやばいことが起きたとはこの事なんだな
落ちサビからの跳びポ本当に全オタク好きだと思うのでみなさん聴いてください
この曲で500mlは水が消えました
なんやかんやアルバム曲を消化してアンコール
今を僕らしく生きていくために
あまりにも予想してなかった曲がきました
結構好きだからええなぁ〜って顔つきしながら腕組んでました
アンコールは定番だと2曲。そして1曲はアルバム曲が残っていたので確定していたから次で最後か〜今回のライブ楽しかったなと思っていたのに何故かこの曲が終わってもMCが始まらない。
何か曲が始まりそうな雰囲気
でもこれ何やるんだと思ってた時に事件は起きました…
コイセヨオトメ
本当にありえない
意味不明なことが起きて処理が追いつかなかった
まさかアンコールでしかも次で最後だと思ってた時に聴きたい曲来るとは思わない…
しかもこの曲もかなりレアで過去の披露回数は2回。本当に予想してなかった
過去の僕はこんなツイートをしていました
旅の途中に関しては前回やっているので本当の夢。
実質4曲を願っていたらまさかの3曲回収
僕がセトリを考えたと言っても過言ではないほど
ライブの最後にサプライズを残してくれていて本当にありがとう…
MCで水瀬いのりもみんなきゃっきゃしてたねって言ってました。もちろんきゃっきゃしてました。
この曲水瀬いのり唯一のコールが入れられる曲なので声出せる時にまた聴きたいなと思う一方もう一生聴けないと言われても納得の曲
声出せなくてもサビの振り付けが可愛くて振りコピしてるだけでも楽しいので何もとっても神曲です。
ここからは神戸公演
もちろんここは"今を僕らしく生きていくために"
だと思って疑いなく待ってました。
そしたら…明らかに"今を僕らしく生きていくために"
ではないイントロが聴こえてきてる。
ただ身体が何も反応せずに横のいとしょと目をパチパチして合わせてるだけ
まじで何も理解できなくて前奏を棒立ちで聴いていた。
そして徐々に頭が理解してきたころにようやく歌い始め…
♪春空に残る淋しさ〜
春空
この歌い初めで何が起きたのかようやく理解して頭を抱えて崩れ落ちた。
だってここ最近は気温も落ち最高気温は14〜18℃くらいの中今日だけは22℃くらいまで回復してようやく夏の最後を迎えられるって話してたら春夏秋冬一周回って春!?!?ってなってたもちろんこの曲有観客ライブでは1st以来
そして先週に2月のファンイベントが発表されてようやく2月だし春空めちゃくちゃ好きだからやってくれないかなってきゃっきゃしてた矢先のこれ
それまで腕組んでたいとしょさんもこの曲が来た瞬間完全にこれ
本当に嬉しかった
涙のあとは
んんんんん…
ありえないこと起きすぎてて〜
1stライブに迷い込んだまであります。
振り付け良すぎて
Wアンコール
横浜
Wアンコール前連番のうましかさんに
僕「Wアンコールでど聴きたい曲がある」
何?
僕「ハーモニ"ーリボン"""…」
本当にこの会話をしてました。
そしてWアンコール明けのMC
せっかく呼んでくれたからあと1曲歌いたいと思います!
みんなで"ハーモニー"を奏でてください!!
harmony ribbon
本当にドンピシャにharmony ribbon抜いて意識飛ぶ寸前だった
Wアンコールでやるharmony ribbon感動的すぎていつか聴きたかったからガチ泣きしてしまった
Wアンコール
神戸
僕らは今
神戸は振り替えで最終になったけど本来は最初の公演だしWアンコールないと思ってたらやけにあっさり履けてってあるのが確定
振り替えになった結果千秋楽となった公演でもWアンコールをやってくれる運営さん大好きです。
ここで僕らは今をやることで
will→コントレイルの繋ぎができたと思うと最高にアツかった
この1ヶ月間で仙台、横浜、神戸と回ったけど本当に楽しい1ヶ月間でした。
最近はシングルもアルバムも出て新しい曲が多くなってきてかつ最新のアルバムツアーにも関わらず1番好きな1stアルバムから合計で12分の7曲もやってくれるという最高のサプライズをありがとうございました。
後は旅の途中、夏夢、brave climberの3曲がいつか聴きたいけどアルペジオ、三月と群青、夏の約束、コントレイル…等まだまだ一生聴きたい曲もあるので今後も行き続けます
一緒に旅行行った人も横浜で酒飲んだみんなもありがとうございました!!
おやすみなせ〜