
YouTubeチャンネルが誤BANされて復旧出来た話
はじめに
この記事は、2025年2月20日に私のYouTubeチャンネルが誤BANされて、結果としてその日に復旧出来たので、誤BANされてから復旧までの道のりを備忘録として残しておくためのものです
チャンネルBANされると慌ててしまうところもあると思うので、もし、同じように誤BANされた人の参考に少しでもなればと思い、書き記していきます
18:30:YouTubeライブでコメントできなくなる
知り合いのYouTubeライブ配信を見ながらコメントをしていたところ、途中でコメント送信エラーになりました。ブラウザを更新するとログアウトしていたので、再度ログインしようとすると…

いやいや、さっきまでコメント出来てたじゃん!って思って、ブランドアカウント経由でチャンネルアクセスしようとしても確かに消えてるし、アカウント切り替えようとしても、もちろんチャンネル消えてるから切り替えられない

最初は、おー誤BANかな?あんま味わえない体験だなぁとか余裕こいてましたが、2019年から運用してちょっとずつ登録者数を増やしてきた思い出もあるので、徐々に戻らなかったらどうしようという気持ちが強くなってきました
19:00:BAN理由の確認と考察
とりあえずBAN画面とメールをよく確認してみることに…


「スパム、欺瞞行為、詐欺」に関するYouTubeポリシーの違反…?ということで規約をよく読んでみる。と気になる文面が…

ここで、チャンネルがBANされていてコンテンツにアクセスできない状態ではあるが、最近の配信を思いなおしてみた
私が主に配信している「艦隊これくしょん」というゲームで、ちょうどこの時期、期間限定であるキャラクターが低確率で入手可能となっていました。そのため、同じステージをそのキャラクターが入手できるまで周回するという代り映えのしない配信を、同じサムネイルで繰り返していました。その数10回…
あれ?これ同じコンテンツを繰り返し投稿してるとYouTubeのAIに判断されて一発BANになってないか?と考察しました
実際には、全く同じ配信ではないので、おそらく誤BANだろうなと思いましたが、BAN理由が本当に同一コンテンツの多重投稿なのかはあくまで想像なので確証はありません
22:30:再審査請求の申請
BAN画面全文のページや送られてきたメールから、誤BANの場合は再審査請求が行えるのですが、調べてみると再審査請求が出来るのは1回きりなようでした
再審査請求は5年以内なら出来るのに、チャレンジは1回なのか!?と、ルールのアンバランスさを感じましたが、BAN理由が本当に同一コンテンツの多重投稿なのかは確証がありません。他に原因となりそうなBAN理由を調べたり、自分の気持ちを落ち着かせる意味も込めて知り合いに相談したりしてました
しばらく調べましたが、やはり上記の理由以外のものが思い当たらなかったので、意を決して再審査請求をやってみました。その時の文章が下記
「スパム、欺瞞行為、詐欺 に関する YouTube のポリシー」違反と連絡を受けました。直近では確かに同じサムネイルのコンテンツが連続しており、内容も一見同じような内容に見えますが違います。
配信内で遊んでいる「艦隊これくしょん」というゲームは、特定のキャラクターを入手するために、同じステージに繰り返し挑んで、ボスを倒したときに低確率で入手できるというゲームです。
そのため、一見同じようなコンテンツを繰り返し投稿しているように見えますが、視聴者とコミュニケーションを取りながら、キャラクターを入手するために、同じステージに繰り返し挑んでいる様子を配信しているだけです
全く同じコンテンツを繰り返し投稿しているわけではないので、確認していただけるようお願いいたします
この文章で再審査請求を申請しました。再審査請求には通常2営業日かかるとのことで、「木曜の夜だから、結果が出るのは週明けかなぁ」と思っていました
英語でも併記しようかと思いましたが、文字数制限に引っ掛かりそれはやめました
22:40:BAN解除でチャンネル復活
約10分後、下記のメールが届き、BANが解除されました。2営業日とはいったい…

チャンネルを確認すると、今までの配信アーカイブや動画が無くなっており、最初は焦りましたが半日もすれば元通りになりました
やはり、AIによる誤BANだったようで、再審査請求で送付する文章をYouTube運営がどこまで読んだかはわかりませんが速攻で解決しました。うんうんうなりながら理由探したり文章考えたりした時間は…???
おわりに
というわけで最後はあっさりと解決しました。想像ですが、短い期間で同じサムネイルで似たような配信を何度も行うと、AIに引っ掛かるのかもしれません
誤BANだろうと想像はついてましたが、再審査請求が1回しかできないというのは相当ストレスだったので、個人的にはもう少し再審査の条件は緩めてほしいなと思ったり
拙い文章ではありますが、この記事が将来、誤BANされた人の目に止まり、それを解除するための手がかりの一つになれれば幸いです
最後になりますが、YouTubeでゲーム「艦隊これくしょん」などの配信をしておりますので、ご興味あればチャンネル登録お願いいたします