カラオケバイトのススメ
軽い自己紹介
皆さん初めまして、なんとなくnote書き始めてみようかなと思いキリが良い新年にはじめてみました。たまちゃんと言います。これからよろしくね。
さて、初投稿はタイトルの通りカラオケバイトはいいゾって記事です。地方で大学生やりながら2年間カラオケで働いた人目線をお伝えできればいいなと思います。ちなみに、2年間働いて率直な感想としては「バカ楽。ただ悪いとこもあるよ。」ですね。
これから新年度もそのうち始まりますし、バイト選びしないとなって人は参考にしてね。
カラオケで働くってどんな感じ?
まずは仕事内容。大きく分けて4つだね。時間帯によっては完全にワンオペなんで全部自分でやります。
①入退室とかの接客
②フード、ドリンクの提供
③部屋、店全体の清掃
④電話対応
①入退室とかの接客
これは働いてなくても客としていたことある人なら想像はできるでしょう。人数とか利用時間とか聞いて入れる部屋決めてPOSをピッピするだけ、退出も伝票ピってやって会計をするくらいです。大変なことといえば、覚えることが多いってくらいです。部屋の移動、人数の変更、利用コースの変更、途中退出者の先会計 etc… とかいろんな操作ができるので、POSの操作をマスターしないといけません。これに加えて学生限定~とかこの時間限定~って利用コースがあるので、店の事は全部覚えて答えられるようにしないとワンオペだとどうしようってなっちゃいます。
②フード、ドリンクの提供
これはカラオケ店によって差はあると思いますが、俺のところは基本レンチンorフライヤーで揚げるだけです。レシピ通りというか書いてある通りの時間そのどちらかをすれば完成してます。なので盛り付けをいかにうまくできるのかだけがコツがいるところです。忙しい時期とか時間じゃないと注文をさばききれないってことは無いのでのんびりできるかつ仕事してる感があり素晴らしいです。
③部屋、店全体の清掃
これは客が使った部屋を掃除して次の客を入れれるようにすること、あとは廊下とかフロント周りとかトイレをきれいにするくらい。これに加えて部屋の細かいとこ(カラオケ機器周りとか壁紙とか)とかキッチンの清掃がたまにあるくらいですね。使った部屋の清掃にガチャ要素があり、床汚れてたり、とんでも散らかってるとぴえんってなります。
④電話対応
予約したいって電話か料金聞きたいって電話が9割なんでそれの対応をするってだけですね。
主にはこれくらいです。ね、わかりやすいでしょ?
働いてみてよかったこと
以上の仕事内容を踏まえ、バイトとしてカラオケを選んでよかったなと思ったことです。
・バイト中のんびりできる
とにかくこれが一番です。コロナ禍に入ってから正直客足はダダ下がったままです。コロナ禍前のことは私はわかりませんが、満室になるのは繁忙期とか休日の昼くらいなんですよね。さらに、仕事内容を見てお分かりかと思いますが、入退出や注文が無ければ特に仕事がありません。全くないことは無いですが正直それだけで時間つぶせないし…. さらに、お客さんは皆部屋に入っていることもありどこで何をしていようがどうこういわれることがありません。なので暇なときはスマホいじったり、大学の課題やったり、ゲームしたりしてます。今日も資格勉強やったり競馬で1万負けたりしました。もちろんルール的にはアウトです。暇なときはフロント立つか掃除してるかしてないといけないんですが、監視カメラさえ見られなければ偉い人にばれることはありません。
・ある程度シフトの融通が利く
うちは朝から次の日の朝まで営業してるので、その中で朝~夕、夕~夜、夜~深夜、のどれかに出るって感じですね。開店作業や閉店作業を覚えてしまえばいつでも出れます。もちろん社員とか時間数出勤しないといけない人で埋めれない時間での出勤になりますがシフト希望を出していれば自分のスケジュールに合わせて働けるでしょう。
・接客が身に着く
急に真面目な話になりましたが、接客業ですからやっぱりこれはでかいです。特に電話対応に慣れるってのがでかいですね。ワンオペの時は絶対に自分が電話を取ることになります。最近特に俺ら若者は電話を取ることへの抵抗がめっちゃあることでしょう。なので絶対対応しないといけない環境に身を置くことは電話に慣れることに近づきます。実際サークルの人と集まって各々いろんなとこに電話をかける機会があったのですが(どんなサークルだと思われたかもですがその話はいずれ)、めっちゃ慣れてますねーって言われました。
・福利厚生
うちの福利厚生はカラオケ利用時の社割(半額)、フードを安く食べれるくらいなんでそこまで大きくはないです。友達と行ったときに友達にも社割が適応されるのはでかいですかね。半額になるんですよ。フードを安く食べれるってはそこそこ嬉しいとこ。一人暮らしをしてると揚げ物なんて作る気になりませんから、サッと揚げたてを安く食べれるのはいいところですね。流石に毎回のように食べたいほど安くは無いですが。週末の夜は社割使えないとか何時間以上の勤務じゃないとまかない食べれないとかありますが、まあ耐えでしょう。
楽ってのが大きすぎてあんまり多くないですが、こんなもん。
働いててダルいって思うこと
良いとこを語ったら次は悪いとこも書かなきゃね。
・基本ワンオペ
もちろんその店の大きさや客足によりますが、地方で繁華街でも無ければ先述の通り暇です。なので平日はほぼワンオペです。全部自分でやらないといけなくて大変そうって思われるかもしれませんが、嫌なのはそこではありません。とにかく一人ってとこが嫌です。やっぱバイトって他の人と交流しながらやりたいですよね。特に学生でバイトなんて知り合い増やすのも1つの目的だと思いますので、その気持ちが強い人はおすすめしません。ただ、まったく交流が無いことは無く、週末とか繁忙期は一緒に被る人がいるので、仲良くはなれます。うちの店もたまに皆で飲みに行ったりしてます。ちなみに注文とかイレギュラー対応が無ければ慣れれば満室(うちは20部屋くらい)でもワンオペで捌けます。あと、嫌なとこはワンオペでも休憩時間はついてしまうことですかね。6時間勤務したら45分の休憩を付けなければいけないってのが労基法にもある通り休憩時間が発生します。その時間分は給料から減らされます。ワンオペなのに。いわゆるみなし休憩ですね。まあ仕事無ければ自由にできるからあんま文句ないですが…
・慣れるまでは大変かも
全部自分でこなせなければいけないってこともあり、覚えなければいけない事は多いです。さらに動きを最適化していかないと大して混んでなくても仕事が立て続けに現れたらあっぷあっぷになってしまうかもです。ただ、慣れてしまえばなんてことはないです。俺は3か月もあればほぼ慣れました。
・繁忙期は出勤しないといけない
サービス業ですからGW、お盆、年末年始は出勤を求められます。コロナで打撃を受けたカラオケ業界は人件費はなるべく抑えたいらしく、人員は多いとは言えません。どの店もちょうどいいか足りないかだと思います。(うちは丁度いいくらい。)なので、ワンオペではなく2人、3人が必要となる繁忙期は出てくれと言われます。もちろん普段貢献してるから今回の繁忙期は帰省させてくれとかだったら通りますけどね。なので繁忙期出たくないって人はやめたほうがいいです。あなたのためにも働いている人のためにも。
・イレギュラー対応
カラオケのイレギュラー対応で1番大きなのは吐かれることでしょう。夜遅くまで出勤する人じゃないとこれは無いですが、やっぱ結構あるみたいですよ。ちなみに俺は一回だけあります。社割使って入ったバイトの先輩(主婦)に吐かれました。あたおかすぎますが、2年バイトやってて一番面白かった出来事です。あとは、クレーム対応とかですかね。他の人がやらかしたことのしりぬぐいをしなきゃいけない事があるかもしれません。あと、ワンオペ特有ですが誰かが出れないってなった時に代わりに出ることもあります。バイトの立場で強制出勤はないしもちろん断れますが、逆の立場になった時代わりを見つけないといけなくなります。自分で代わり見つけないと休めないのも労基法でアウトですがワンオペだからそんな事言ってられないのよね。
最後に
とまあ、こんなものですかね。もちろん以上の良いとこ悪いとこは店によりますよ!店舗によっては混むことの方が多いかもだし、店長によっては自由にできないでしょう。俺が自由気ままにやっているのは、ちゃんとやるべき仕事はして、シフト希望も十分出して、先輩同僚後輩と仲良くやっているからです。面接受ける前にどんな店かなって見に行くくらいはした方が良いでですよ。
ちなみに面接では基本的な個人情報と繁忙期とか土日できるか聞かれたぐらいでその場で採用でした。俺は余裕で出れるぜって言ってたのもありましたが。
俺自身がカラオケでしか働いたことが無いので偏った意見になっているかもしれませんが、働くなんてやだぁって思ってた俺が嫌じゃなく2年働けているってことはとてもすごい事だと思ってるのでおすすめです。カラオケ好きなら尚更ね。
以上!拙文読了感謝!!