![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9469790/rectangle_large_type_2_29c9c09bfdf6f14af1fba88224e73225.jpeg?width=1200)
電話だけではコミュニケーションを取ったとは言えない
言い切っていいわけではないと思うんですが、私に限っては電話だけではコミュニケーション取ったことにはならないんですよ。
仕事とかで物理的に離れている場合は当てはまらないですよ。
昔、会える距離の友人から頑なに会うことを拒否されたことがあって。
その人にはそのなりの会えない理由があったみたいなんですけど結果的に聞いてみると、他の人には時間を割けるけれども私には会う時間は取れないと言われたんですよね。
は?って思いません?
私は仲がいいつもりで、その人も同じようなことを言っていたんだけど言葉と行動が伴ってなくて。口だけだったのかなぁ。。。
他の人からはよく会う話を聞いてたから私からも誘ったりしたんだけど、時間取れないやって言われて終わり。
軽く思われてたんでしょうね。そんな感じに自分が適当に扱われてることがわかってくると相手のことも段々どうでもよくなってくるんですよ。
だからあと一回誘って断られたらもういいやって気持ちで誘ったんだけど結果は同じだったんでもう電話を取るのをやめました。
その後も電話はかかってきてたんだけど無視した状態になりましたね。一言言った方がよかったのかな。でももう散々言って、それが結果だったから別にもういいですよね。
でね、そうやって電話だけで全部済まそうとする人っていると思うんですよ。「元気?どう?」って電話だけで満足する人。
最初にも書いたけど、仕事で離れていたり身体の具合が悪くてとかなら仕方ないと思うんです。でもそうじゃない、電話だけでやり取りして友達ヅラして実はないがしろにしてるの、すごく嫌。で、別な方ではみんなで集まって楽しんでるの。
思い出したらむかついてきた。
noteに書くといろいろ昇華されて気持ちが落ち着くことも多いんだけど(そのわりに同じ話何度もしてるけど笑)今度はこの記憶を吹き飛ばしたい。いつか、やってやる。
いいなと思ったら応援しよう!
![いけのなの](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7462075/profile_a5417c49c3b30022ddfd824cf3d1aea3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)