【アークザラッドR】ノルアニバ服[衣装]徹底解説&戦闘動画&関連情報まとめ(キャラ紹介/2021年6月版)
[衣装]ノルアニバ服(ノル:アニバ服)は、2021年2月に『アークザラッド R』2.5周年記念として登場した、ノル専用のアニバーサリー仕様衣装です。
今回は、ノルアニバ服の戦闘動画や関連情報をまとめつつ、衣装着用時のスキルやキャラ性能などを徹底的に解説します!
なおノルに関する考察、ノル(通常)のスキルやキャラ性能などについては別記事で情報をまとめます。
【関連記事】
ノルアニバ服の紹介(概要)
【衣装名】[衣装]ノルアニバ服 (お知らせでは「ノル:アニバ服」表記)
【CV】水瀬いのりさん
【シリーズ初登場】『アークザラッド R』
【アークR登場話】ー
【衣装着用可能キャラ】ノル (『命の声を聴く少女 ノル』は着用不可)
【衣装実装】2021/2/19『衣装付きガチャ〜記念礼装編〜』
【ロール】バッファー
【攻撃種】魔法攻撃
【育成上限】LV70、覚醒
【性別】女性
【相性】精霊
【タイプ】古の七勇者/魔術師/マイペース
【他衣装】『ノル(通常衣装)』
【別verキャラ】『命の声を聴く少女 ノル』
【スキル(衣装着用時)】グラビトンバースト/みんな集合ー!/みんないくわよ!/サークルオブフレンズ
※『ノル(通常衣装)』も『グラビトンバースト』という同名スキルを使用可能ですが、『ノルアニバ服』着用時とスキル効果が異なります。
【関連記事】
2021年2月に実装された『ノルアニバ服』は、ノル(通常)のみが着用可能な専用衣装です。アークRの2.5周年記念として登場したアニバーサリー仕様の衣装で、2021年6月現在はストーリー未登場となっています。
アークRの『衣装』はキャラの外見を変更できる機能です。全て各キャラ専用であり、複数キャラで共有することはできません。ノルアニバ服はじめ、着替えるとロール・スキル・ステータスが変化する衣装も存在します。
2021年6月時点の性能は、アークRでは珍しい「支援特化のバッファー」なユニットで、優秀なサポートスキルをいくつも持っています。ただし攻撃スキルが割合ダメージしかないため、攻撃役としての活躍は難しいです。
※詳しくは、キャラ性能(↓)で解説。
ノルアニバ服の戦闘動画
[衣装]ノルアニバ服を着用したノルが実際に戦う姿を含む動画です。
■ノル戦闘動画(全アクティブスキル使用/アニバ服は3分8秒~)
【公開日】2021/12/5 【長さ】4分
【内容】アークR『ノル★3/★4/★5/覚醒/ノルアニバ服』戦闘動画。全レアリティ&衣装の全アクティブスキル/通常攻撃/反撃を発動。
■ノル新衣装「アニバ服」&上方修正詳細紹介動画(実装直後版)
【公開日】2021/2/22 【長さ】13分
【内容】「ノルアニバ服」着用ノルのスキル&ステータスや、2021/2/19に上方修正が入ったノル通常衣装の覚醒時スキルを紹介。
■その他、命の声を聴く少女ノルを編成した戦闘動画
ノルアニバ服の外見(衣装)
[衣装]ノルアニバ服は、キャラクター図鑑によりますと、アニバーサリーを祝して正装に着替えた姿であるとのこと。2021年6月現在はストーリーにはまだ登場していません。
ドレス自体が華やかで、ピンクの花びらも舞っているなど、アニバーサリーらしく特別感があふれている衣装です。「金色の星モチーフ装飾」がスカートや帽子の前後・髪アクセについていること、スカートの中が宇宙空間っぽくなっていることも特徴でしょう。
武器(槍?)も、通常衣装とは異なる特別バージョンです。
まるで天使と悪魔の片翼ずつのように左右で全く違う翼を持つ獣がデザインされているあたり、イベント『二人のノル』でも描かれたような“ノルの複雑な状況”を暗示しているのかもしれません。
同じくアニバ仕様である『ちょこあにば服』や『アニバーサリー ミズハ』にも、ノルアニバ服と同じようにお花がついています。
ですがそれぞれ違う種類のお花をあしらい、全く異なるデザインのドレスに仕上げているあたり、とても凝っていて良いと思います!
ノルアニバ服のステータスとスキル(LV70/覚醒)
[衣装]ノルアニバ服を着用したノルの、LV70/覚醒時ステータス(装備無し)と通常攻撃範囲がこちら。
他の限定キャラのLV70バッファーと比べると、「HP」はかなり低め、「移動」と「最大MP」が少し高めです。
通常攻撃は『魔法攻撃』で、攻撃範囲は1マス先の敵1体へ攻撃する形。
相性は『精霊』、タイプは『古の七勇者』『魔術師』『マイペース』というあたりは、通常衣装と同じになっています。
【ノルアニバ服のスキル】
では、ノルアニバ服着用時ノルのスキルを見ていきましょう。
■オートスキル『みんないくわよ!』
オートスキル『みんないくわよ!』は、
・バトル開始時、部隊に<仲間モンスター>または<モンスター>がいる場合、自身と対象のMPを10回復する
という効果のスキルです。
2021年6月時点、<仲間モンスター>か<モンスター>に対応するのは、『ヘモジー』『ニンジャ』『パンディット』のみとなっています。
なお『みんないくわよ!』の対象に、『ハト』は含みません。(画像参照)
■オートスキル『サークルオブフレンズ』
オートスキル『サークルオブフレンズ』は、
・範囲内の味方の攻撃力を80%上昇
・対象が多いほど効果が上昇し、最大120%まで上昇
という効果のスキルです。
<サークルオブフレンズの攻撃力上昇値の変動検証>
サークルオブフレンズの最大値120%を叩き出すことができる「味方4人」というのは、「ラヴィッシュに頼らない場合の味方の最大人数」です。
■アクティブスキル『グラビトンバースト』
アクティブスキル『グラビトンバースト』は、
消費MP40で
・範囲内の敵に、最大HPの10%のダメージを与える
・範囲内の敵に、状態異常『重力』『移動低下』付与
という効果の攻撃スキルです。
■アクティブスキル『みんな集合ー!』
アクティブスキル『みんな集合ー!』は、
消費MP30で、
・範囲内の味方を引き寄せる
・状態変化『移動力上昇』『攻撃力固定値上昇』『クリティカル強化』付与
という効果のスキルです。
ノルアニバ服の性能(詳細解説)
アークRのバッファーは「味方の攻撃力を上昇するバフスキルに加え、それなりの攻撃スキルや耐久力を持っており、ある程度なら攻撃役や盾役も兼ねられる性能」というキャラが多いです。
しかし『[衣装]ノルアニバ服』を着用したノルは、攻撃スキルが割合ダメージしかない上、HPも低めで、攻撃役や盾役には厳しい性能となっています。
かわりにとても優秀な支援スキルをいくつも持っており、完全にサポート特化のバッファーという、アークRでは珍しいほうの性能なユニットです。
■ノルアニバ服のステータス
「移動力」がデフォルトで5と高め。他キャラに比べ移動上昇装備を削りやすいため、そのぶん他の効果の装備を活用しやすいかもしれません。
「HP」「防御力」「攻撃力」はかなり低めなため、耐久力や攻撃面には期待できません。ただし能力値を底上げできる装備やスキルも多いため、編成や立ち回りによっては、そこまで気にならない可能性もあります。
■ノルアニバ服のスキル
まず注目したいのは、アクティブスキル『みんな集合ー!』。
付与可能な状態変化『移動力上昇』『攻撃力固定値上昇』『クリティカル強化』はどれも非常に貴重で有用です。付与条件無しでこれだけの効果を出せることから、まだ装備が揃っていない初心者でも活用しやすいと思います。
状態変化『攻撃力固定値上昇』『クリティカル強化』はダメージ増加に役立ちます。特にダメージ総量を競うランキングイベントや、高HPのボスを撃破する際に輝きやすいです。
状態変化『移動力上昇』は移動力を盛れるぶん移動装備を削れるため、限られた装備枠をさらに有効活用できます。また移動上限の上昇も可能なため、立ち回りの可能性を広げられるはずです。
アークRはいわゆる「マス目バトル」のため、位置取りが非常に重要です。
各キャラクターは基本1ターンに1度しか動けませんが、「引き寄せスキル」は、その位置を変えることが出来る貴重なスキルとなります。上手く味方を引き寄せることができれば、戦略の自由度も大幅にアップするはずです。
また「移動力」上昇効果と同様に、引き寄せスキルの活用でも、各キャラの移動可能範囲や活用できる装備枠を増やすことができるでしょう。
オートスキル『サークルオブフレンズ』は、とても広い範囲の味方の攻撃力を最大120%もアップできるスキルとなっています。
範囲内の味方数に応じ攻撃力上昇値がアップするので、例えば「『みんな集合ー!』の引き寄せ効果で味方を近くに集め、『サークルオブフレンズ』の攻撃力上昇値をアップする」といった合わせ技も可能です。
状況にもよりますが『サークルオブフレンズ』効果範囲はかなり広いため、味方を多めに範囲内に入れ攻撃力上昇を狙うだけなら、そこまで難しく無いと思います。
アクティブスキル『グラビトンバースト』で付与可な『重力』『移動低下』は、ともに敵の行動を制限できる貴重な状態異常です。上手く利用すれば、こちらの思い通りに敵を誘導することができ、戦闘が有利になります。
ただし割合ダメージのため、通常クエストの周回で『グラビトンバースト』のみで敵を倒すには不向きなスキルとなります。
またアークRには、『ミリル』『ウルトゥス』『サイド』をはじめ、「攻撃対象となる敵に付与された状態異常の数に応じてダメージアップする攻撃スキル」を持つキャラが複数存在します。
ノルアニバ服の『グラビトンバースト』の状態異常は敵を倒すことなく付与しやすいため、ミリルらのスキルダメージアップにとても役立つはずです。
アークRの仕様上、『グラビトンバースト』のように「付与確率が書かれていないスキル」で状態異常を付与する場合、(特殊敵を除き)確定付与できます。運用素に左右されにくいため安定した編成を構築しやすいはずです。
『ノルアニバ服』と『ちょこあにば服』のスキル
個人的には『ノルアニバ服』のスキルを見て、『ちょこあにば服』のスキルを思い出しました。
「対象が『敵』と『味方』で異なる」等の効果の違いはあれど、ともに同じ範囲が対象の貴重な引き寄せスキルを持っています。またそれぞれ『サークルオブフレンズ(※日本語訳:友達の輪?)』『たいせつなともだち』という、似たような名前の味方強化スキルも所持。
イベント『ちょことあそぼー』でのちょことノルのやり取りや、2人ともモンスターとの繋がりがあること等をふまえると、案外この2人には通じるものがあるのかもしれません。
ノルアニバ服の公式関連情報まとめ
2021/2/19 ノルアニバ服の登場告知 アークR公式Twitter
ノルアニバ服の登場告知 アークR公式サイト
ノルアニバ服の登場告知 プレスリリース