【コンテンツは誰のもの?】100日投稿捌什陸鍼目
おはようございます體と心のライフコーチ
なんくる先生こと松崎健太郎です
今日は2022年9月13日(火)
1日一食結果
7/18 9/13
体重68.2 →66.8 1.4キロ減
体脂肪27.9 →21.2 6.7減
昨日のYouTube配信
音声が出てこない件原因判明
原因は簡単
マイクのスイッチがOFF
事前に確認が必要でした
*初めましての方に自己紹介
鍼灸整體治療歴30年
のべ8万人以上の
治療をしてきました。
現在ライフコーチ
かめちゃんこと
亀井弘喜さんの
センターピース
ライフコーチマスター
シータヒーリング
を学んで
実践しています
*1962年生まれ59歳で
神奈川県出身
大学卒業後
ソフトウェア会社に
入社退社を経て
オートバイで日本一周
バックパッカーで
インドネパールタイ
オーストラリア台湾
インドネシア韓国中国
5年間放浪
*帰国1年後に
鍼灸学校に入学
35歳で起業
整體院を経営して24年
現在は京都山科で
鍼灸整體
シータヒーリング
コーチング
をしております。
*なんくる整体院の
経営理念は
【人を癒し自由に生きる】
です
日々気がついたこと
学んだことを
シェアする場として
100日を目標
youtube84日目
ブログ86日目
メルマガ76日目
1日一食57日目
昨日以前参加していた講座の講師からある連絡が来た
私の講座で変化したあなたのビフォーアフターの写真が別のサイトに上がっているんだけれどこれ知っていますか?
どうも僕の恥ずかしい写真が出回っているらしい笑笑
一回渡した写真をどう使おうとこちらがコントロールできないし
まあどうでもいいと思っていますので初めは何を言っているんだろう?
という感じでした
うちのコンテンツで変化が出たのを
あたかも自分のコンテンツで変化が出たように出されたのが問題だったらしい
意味はわかるがなんかそんなことはどうでもいいのではないか?と思ってしまった
そこで思い出したのが亀ちゃんのコーチングの教科書
一番初めに書いてあった
1) アランコーエンさんのコーチング
2)コンテンツの独占はしない
3)アランコーエンさんのように
1) アランコーエンさんのコーチング
亀ちゃんがアランから教わったコーチングの気づきをブログに書いていたところ
読者が教わりたいと言ってきた
それで亀ちゃんはアランに確認のメールを入れる
教えても良いか
契約は必要か
するとアランは
それは祝福すべきですね。契約などは不要ですのでひろきさんの言葉で伝えてください
そして一つだけお願いは私の名前ではなくひろきさんの名前で講座を開催してくださいという
返事が返ってきたそうです
そして亀ちゃんも同じようにコーチングをたくさんの人に伝えて欲しい
アランや亀ちゃんの名前を使わず
あなたの名前で講座を開催してくださいと言っています
これってすごいこと
以前いろいろな講座や研修に参加しましたが
事前にこれらのことは人に伝えてはいけない的な文言の文章にサインさせられたり
して不快に思ったことが多々あります
また同じ講座の仲間が訴えられたりしたのを目の前で見たこともあります。
コンテンツ、技術などは教える人を通じて千差万別であり教える人の
能力人格によって変わる
そのコンテンツあなたが1から作り上げたんですか?
誰から学んでそれに付け加えただけなんじゃないですか
それを今度は次に伝えようとすると邪魔するんですか?
2)コンテンツの独占はしない
テキストまで完全にコピーしてそれを販売するというのは違うとは思います
ただ何かしらの追加、変更があるのならそれを人に伝えるのに障害を設けたり邪魔したりすることはしたくない
3)アランコーエンさんのように
あなたの名前で講座を開催してくださいという話は聞いたことがありませんでした
アランのような人でありたい
コメントよろしくお願いしますね
今日もいい日が始まりました
笑顔を出して行きましょ
ではまたあした
🌈早朝YouTube配信とブログ100日チャレンジ始めました。🌈
https://www.youtube.com/channel/UCsRkmF1VFX1ALuq9BwzEA-w
☀️ブログは
https://ameblo.jp/nankuruken
メルマガ登録ページ
https://resast.jp/subscribe/206429
応援よろしくお願いします🙇♂